閲覧数:344

乳首に血豆ができて痛い。

ゆう
4ヶ月の子を母乳とミルクの混合で育てています。
母乳があまりでないので、ミルクメインにしていますが、眠たくなると母乳を欲しがって泣きます。

眠りながらも吸いつづけ、抜くと目が覚めてしまうので、1回30分以上吸われることもあり、乳首に血豆ができてしまい、激痛です。

保護器は触感が違うからか受け付けず、乳首をピュアレーンなどで保湿しても間に合いません。

泣いても母乳をあげずに寝かせるしかないでしょうか?

また、ある程度で乳首を抜いても起きなくなる方法はないでしょうか?

2021/2/20 9:41

宮川めぐみ

助産師

ゆう

0歳4カ月
回答、ありがとうございます。

保湿後、ラップでパックはしていなかったので、やってみようと思います!

母乳でないと、かなり長い間大泣きして寝れず、ご近所迷惑になってしまうので、できれば母乳で寝かせてあげたく…。

抜くのは大体10分は経ってからにしていましたが、足りなかったのかもしれません。
あとは、娘は音や振動に敏感だったりと眠りが浅いようなので、体質というか、個人差もあるのでしょうか?

お忙しいところ追加で質問を申し訳ないのですが、1つよろしいでしょうか?

乳首に血豆ができるのが、娘が乳首の先端を寝ながらチョロチョロ舐め続けるからだとおもうのですが、その舐め方はもう癖になっているので、やめさせたり変えさせたりすることはできないのですよね💦?

2021/2/22 13:11

宮川めぐみ

助産師

ゆう

0歳4カ月
再度の回答、ありがとうございます。

よく眠れる音楽や抱っこ布団など試してみましたが、使う前よりは少し効果があったものの、やはりなかなか寝つけず、眠りも浅いので困っていました。

服の上から少し圧をかけてなでおろすマッサージ、やったことがなかったので、やってみます!

強めに肩から足までゆっくりなでる感じでよいのでしょうか?
お風呂上がりにミルクを飲んでから寝かしつけているのでミルクの前にやった方がよいのですよね?

ラップパックで 間に合わなければ、母乳以外で安心して寝れる方法、少しずつ探していこうと思います。

もう少し動くようになったら、昼間は遊び疲れてぐっすり寝るようになってくれるのかな?とも少し期待しながら…。

2021/2/23 10:33

宮川めぐみ

助産師

ゆう

0歳4カ月
回答、ありがとうございます。

マッサージ、昨晩やってみました!
風呂上がりのミルク前に5分弱、よく眠れる音楽をかけ、部屋を豆電球にしてやってみました。

が、いきなりは効果がでず、いつもと変わらずでした💦

マッサージ自体は気持ち良さげにしていたので、気長に続けてみようと思います。 

ラップパックはし忘れたので、今日試してみようと思います。

色々とありがとうございました! 

2021/2/24 12:45

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家