閲覧数:200
乳児検診
あき
自治体から配布されている、乳児検診の補助券が後一枚なんですが3〜4ヶ月検診で使用します。
それ以降の検診は自分で判断して行くということでしょうか?
健康だと思っても毎月又は2ヶ月ごとに診てもらったほうがいいんでしょうか?
それ以降の検診は自分で判断して行くということでしょうか?
健康だと思っても毎月又は2ヶ月ごとに診てもらったほうがいいんでしょうか?
2021/2/19 22:16
あきさん、こんばんは。
いつもご相談いただきありがとうございます。
乳幼児健診は、法律で定めされているものがあり、1歳半健診と3歳健診、あとは就学前健診となります。これらは公費で自治体の責任のもと行う事が義務付けられています。
それ以外になりますと、自治体によって多少異なります。
一般的に母子手帳には、3、4ヶ月・6、7ヶ月・9、10ヶ月・1歳に健診用のページがあります。
この健診全てが公費の自治体もありますが、一部任意のこともあります。
乳幼児健診の目的は、年齢ごとに起こりやすい病気や問題を早めに見つけて治療などに結び付けることです。
必要な健診は受ける様にしたいものです。
いつもご相談いただきありがとうございます。
乳幼児健診は、法律で定めされているものがあり、1歳半健診と3歳健診、あとは就学前健診となります。これらは公費で自治体の責任のもと行う事が義務付けられています。
それ以外になりますと、自治体によって多少異なります。
一般的に母子手帳には、3、4ヶ月・6、7ヶ月・9、10ヶ月・1歳に健診用のページがあります。
この健診全てが公費の自治体もありますが、一部任意のこともあります。
乳幼児健診の目的は、年齢ごとに起こりやすい病気や問題を早めに見つけて治療などに結び付けることです。
必要な健診は受ける様にしたいものです。
2021/2/20 23:00
あき
0歳3カ月
ありがとうございました
2021/2/22 21:07
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら