閲覧数:736
1ヶ月になり急に泣くことが増えた
のんの
先日1ヶ月健診に行きました。体重増加はあまりよくないですが問題のない範囲、その他は順調、問題なしとのことでした。
帰ってきたその日、夜寝る前にギャン泣きが始まり、夜中のミルクまで泣き続けていました。
初めて外に出たから疲れたのかな?と思いました。
夜中ミルク後はよく寝ていました。
次の日は朝からギャン泣き。
抱っこしても何してもずっと泣いています。
おむつ交換などしても全然泣き止まず。
ミルクを飲ませてから少し寝て、起きてまたギャン泣き。
機嫌のいい時間がありません。
今までこんなに泣いていたことが無かったので、どこか悪いのかと心配です。
ミルクは勢いよく飲み、途中で疲れて寝てしまう。
量が多すぎるのでしょうか?体重3100gで100ml×8回
苦しそうに唸ったり、顔を真っ赤にして泣き出したりします。
吐きませんが おえーっとした口をしたり、ブフっと言ったりします。
寝てる時はいつも通りすやすやと寝ます。
機嫌のいい時間がほとんどないのが気になります。
今までは機嫌よく起きてる時間があったので…
ずっと抱っこしたり、あやしたり、私の体力ももつか不安です。。
帰ってきたその日、夜寝る前にギャン泣きが始まり、夜中のミルクまで泣き続けていました。
初めて外に出たから疲れたのかな?と思いました。
夜中ミルク後はよく寝ていました。
次の日は朝からギャン泣き。
抱っこしても何してもずっと泣いています。
おむつ交換などしても全然泣き止まず。
ミルクを飲ませてから少し寝て、起きてまたギャン泣き。
機嫌のいい時間がありません。
今までこんなに泣いていたことが無かったので、どこか悪いのかと心配です。
ミルクは勢いよく飲み、途中で疲れて寝てしまう。
量が多すぎるのでしょうか?体重3100gで100ml×8回
苦しそうに唸ったり、顔を真っ赤にして泣き出したりします。
吐きませんが おえーっとした口をしたり、ブフっと言ったりします。
寝てる時はいつも通りすやすやと寝ます。
機嫌のいい時間がほとんどないのが気になります。
今までは機嫌よく起きてる時間があったので…
ずっと抱っこしたり、あやしたり、私の体力ももつか不安です。。
2021/2/19 16:19
のんのさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんがよく泣くようになっているのですね。
体力がついてきていることもあるのではないかなと思います。
ミルクをとてもよく勢いよく飲んでくれるのですね。
泣いていることが多いということなので、その分空気をたくさん飲み込んでいることもあると思います。
なので苦しそうにしたりすることもあるのではないかなと思います。
量は決して多いということはないかと思いますよ。お腹に張りがあるようでしたら、綿棒刺激をしていただき、ガス抜きやうんちを出してあげるのもいいと思いますよ。お腹が楽になると苦しさがないことで落ち着いてくれるようになるかもしれません。
また寝かせてあげるときにも腰からお尻にかけて丸くなれるようにしてもらうのもいいと思います。頭の下やお膝の裏に巻いたバスタオルを入れ込んであげていただくといいと思いますよ。
抱っこでもそのようにしていただくと体勢的に楽になると思いますよ。
お腹でゆっくりと深呼吸をしていただきながら抱っこをしてみていただくのもいいと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんがよく泣くようになっているのですね。
体力がついてきていることもあるのではないかなと思います。
ミルクをとてもよく勢いよく飲んでくれるのですね。
泣いていることが多いということなので、その分空気をたくさん飲み込んでいることもあると思います。
なので苦しそうにしたりすることもあるのではないかなと思います。
量は決して多いということはないかと思いますよ。お腹に張りがあるようでしたら、綿棒刺激をしていただき、ガス抜きやうんちを出してあげるのもいいと思いますよ。お腹が楽になると苦しさがないことで落ち着いてくれるようになるかもしれません。
また寝かせてあげるときにも腰からお尻にかけて丸くなれるようにしてもらうのもいいと思います。頭の下やお膝の裏に巻いたバスタオルを入れ込んであげていただくといいと思いますよ。
抱っこでもそのようにしていただくと体勢的に楽になると思いますよ。
お腹でゆっくりと深呼吸をしていただきながら抱っこをしてみていただくのもいいと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2021/2/19 21:59
相談はこちら
妊娠41週の注目相談
妊娠42週の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら