閲覧数:248

歯の生え始めとおもちゃについて

ママ
こんにちは。
9ヶ月の息子についてなのですが、下の歯はすでに2本生えていて、上の歯も2本顔を出しています。
最近なんでも口に入れたがるし、いろんなものに興味があるようなので、危なくないものは大人の目の届く範囲にいる時には渡して遊ばせています。
硬いものを歯でカリカリして遊んだりしているのですが、歯が削れてしまったりするでしょうか?

あと、楽しそうに歯ぎしりもするのですが、辞めさせた方が良いでしょうか?

2021/2/19 12:52

高塚あきこ

助産師
ママさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
歯についてのご心配があるのですね。

乳歯が生え揃う1歳前後は、歯茎の違和感や痒み、痛みなどが生じ、歯や歯茎を擦り合わせる様な動作が見られる事がよくあります。
色々なものを噛んでみたり、歯ぎしりをしながら、歯の生えるスペースを確保するとも考えられています。また単純に、歯ぎしりによって音が出るということを遊びの一つとして楽しんでやっている場合もあります。今の時期に、色々なものを噛んだり、歯ぎしりをなさったりするのは、生えたばかりの歯を使うための練習的な要素があるようです。まだ歯並びや、歯がすり減ってなくなることなどを心配する必要はなく、また心理的な問題を考える必要もないと言われています。ですが、あまり長い間噛んだり、歯ぎしりをしているようでしたら、声かけや気分転換をしてあげてくださいね。
基本的にやめさせる必要はなく、見守ってもらって大丈夫ですよ。

2021/2/22 5:28

ママ

0歳9カ月
回答ありがとうございます。
心配しすぎなくて良いのですね!
安心しました。 

2021/2/25 13:01

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家