閲覧数:251

箸の持たせる時期

ラーダ
2歳になったばかりの女の子のママです。
箸を持たせる時期は今頃がいいか、教えてください。

ご飯を食べる時はフォークとスプーンを右手に持たせてますが、割合は左手で手掴み食べが殆どです。
左利きのようです。
フォークやスプーンは右手に持たせているので、たまにみそ汁やご飯をすくって食べてます。
箸は右手の物を使わせるつもりです。 

宜しくお願いします。

2021/2/19 8:38

高塚あきこ

助産師
ラーダさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お箸の練習時期についてですね。

お箸の練習開始時期は、特に決まりがあるわけではありませんので、スプーンやフォークと同様、お子さんが興味を持つようになったり、少しずつ手の握力がついてきたりするようになれば、練習を始めていただいてもいいと思いますよ。お箸の持ち方の練習は、ある程度お子さんの集中力や根気を必要とします。飽きてしまったり、なかなかうまく出来ないことで、嫌がってしまうお子さんもいらっしゃいますが、なるべく楽しくトレーニングできるように、お子さんのお気に入りのお箸をお使いになることも大切と思います。お子さんがお好きなキャラクターやお好きな色のお箸を選んであげれば、楽しみながら練習できるかもしれませんね。余談ですが、お箸の持ち方の練習をするときは、お子さんの手の大きさに合った長さのお箸を使うことが大切です。親指と人差し指を直角に広げ、その両指を結んだ長さの1.5倍がちょうど良いお箸の長さといわれています。身長×15%もお箸の長さを選ぶときの一つの目安なので、よろしければ参考になさってくださいね。

2021/2/22 4:12

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳0カ月の注目相談

2歳1カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家