閲覧数:334

赤ちゃんのいきみ

あい
2ヶ月になる男の子を育てています。
 この何日か浣腸してやっとでうんちが出ます。 今までも一日1回でしたが、最近は浣腸しないと出なくなりました。
浣腸をしても出ない時があります。
 よくいきむようになり、そしておならをします。毎回いきんでおならを出しているようです。 朝方や日中声を出しながらずっといきんでいて見ているこっちが心配です。
 数分浣腸して、やっと出るくらいです。
 顔も真っ赤になるしどうしたらいいか分かりません。
完全母乳で育てているため、飲んでいる量は分かりません。
 浣腸せずに、いきむことなく一日一回うんちが出ていたときは、2時間〜2時間半に一回泣いて授乳していましたが、今は便が出なくてお腹がきついのか、3時間や夜なんかは5時間以上経っていました。
縦抱きにしてげっぷを出すようにすると、大きいゲップをします。
授乳後やげっぷの時に吐き戻しがあります。
 17日で2ヶ月になりましたが、12日の計測では1日44グラム増加していました。
 一日中唸っているので、まともに睡眠できず親子で眠れていません。
 お忙しいと思いますが、早急なアドバイスをお待ちしております。

2021/2/19 7:11

宮川めぐみ

助産師
あいさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。

息子さんのうんちがなかなか出なくなってきているのですね。
よくいきむようになっているということで、心配になりますね。
体重の増えもとてもいいようなので、飲み過ぎていることもあるのかなと思いました。
そのためにいきむことが多かったり、便秘気味になっているのかなと思いました。

腰からお尻にかけて丸くなるように抱っこをして見ていただくと自然と腹圧がかかりやすくなりますので、おならもうんちも出やすくなると思います。
いきんでいる時にもそのように丸くなるように抱っこをされてみるのもいいかもしれません。
うつ伏せ遊びをしていただくことでもお腹の動きが良くなってうんちが出やすくなることもあります。
吸ってもらう時間を少し短めにされてみて、様子を見ていただくのもいいのではないかと思いました。
そうすると飲める量が幾分減ることになりますよ。
そうされてみてのいきみに変化が出てくるのかを見てみていただくのもいいと思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2021/2/19 16:05

あい

妊娠5週
ありがとうございます。
うつ伏せ寝はまだやったことないのですが、どのようにすればいいでしょうか?
何か参考になる動画はありますか?
授乳時間を短くして様子を見たいと思います。
授乳の間隔は何時間まで空いても大丈夫なのでしょうか? 
 

2021/2/19 16:41

宮川めぐみ

助産師
あいさん、こんばんは

うつ伏せ遊びについてですが、仰向けの状態から声をかけながら寝返りをするようにゴロンとうつ伏せにしてあげてみて下さい。そうして背中側から息子さんの両肘を前に寄せるようにしていただき、両手が目の前に来るようにしていただくとお顔が上げやすくなりますのでいいと思います。
次の動画は、抱き上げている状態からうつ伏せ遊びにしているものになりますが、この動画のようにお胸の下に巻いたバスタオルを入れてあげるのもいいと思いますよ。
https://youtu.be/ycyq2uv8mKU

授乳間隔を開けることについてですが、日中であれば2,3時間、夜間であれば4時間ぐらいまでにされるといいと思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2021/2/19 22:29

あい

妊娠5週
おはようございます。
 ありがとうございます。
お返事をいただいてから、7分づつ飲ませて見ました。
そうすると夜間は起こすまで一度も起きずに寝ていました。 
こんなことは初めてなのですが、問題ないのでしょうか? 

2021/2/20 5:05

宮川めぐみ

助産師
あいさん、おはようございます。
飲んでいる量が少なくなって、お腹が楽になり眠りやすかったのかなと思いました。あとはたまたまになるのかはっきりとしたことはわからないのですが、時間を見ながら起こして飲ませてあげていただくといいと思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2021/2/20 7:46

あい

妊娠5週
ありがとうございます。
お腹がスッキリしていたんですね。
良かったです。
今日の日中、7分づつ授乳していましたが1時間で泣いて母乳を欲しがり、与えました。
 母乳を与える時間が短いから、1時間で欲しがるのでしょうか?

何度も申し訳ありません。 

2021/2/20 17:59

宮川めぐみ

助産師
あいさん、こんばんは
そうですね、吸っている時間が短い分、哺乳量が少なくなります。そうすると今度は欲しがるタイミング早くなることはあると思いますよ。

それで今日は1時間ごとになっていたのかなと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2021/2/20 22:24

あい

妊娠5週
おはようございます。
そうなんですね、
欲しがるタイミングが1時間になり与えていても、哺乳量が少なくなっているから、このままで良いということなんですよ」?
ありがとうございます。 

2021/2/21 6:24

宮川めぐみ

助産師
あいさん、おはようございます。
そのとおりです。
書き方がわかりにくく申し訳ありません。
どうぞよろしくおねがいします。

2021/2/21 8:35

あい

妊娠6週
こちらから失礼いたします。
経過が分かるかと思い、こちらから質問させてください。
今日で72日目になりました。
   2月20日から7分づつ飲ませていましたが、最近5分づつでも夜は起こさないと起きなかったり、日中は3時間以上泣かないので、こちらから与えています。
排便は毎日浣腸をすると 出ます。
今日体重を測ると、一日20グラムしか増えていないことに気付きました。
一日30グラムが平均と聞いていたので、心配になり質問させていただきました。 

2021/2/27 15:10

宮川めぐみ

助産師
あいさん、こんばんは
その後5分ずつ飲ませてくださっているのですね。
短くなっている分、回数を増やしていただくのもいいと思いますよ。
生まれて2か月が過ぎていますので、日割りでの体重の増えが30gなくてもいいと思います。母乳だけですので授乳回数を増やしてみていただきつつ様子を見ていただくのでもいいように思います。

授乳の間隔が空いていることが多いようでしたら、もう少し勧めていただき、飲んでもらう回数が増やせると体重の増え方も変わってくるかと思いますよ。

どうぞよろしくお願いします。

2021/2/27 22:11

あい

妊娠6週
お返事ありがとうございます。
授乳回数を増やしてみたいと思いますが、
①7分づつを3時間おき
②5分づつを2時間おき
①と②ですと、どちらが良いのでしょうか? 
また、夜間は変わらず4時間おきの授乳で大丈夫でしょうか? 

2021/2/27 22:24

宮川めぐみ

助産師
あいさん、そうですね。。

①と②のやり方で大きく変化が出るのかどうか微妙なような気もするのですが、日中だけでも②のやり方で進めていただく方がお子さん的にも無理は少ない、あいさんのストレスも少なくていいのではないかなと思いました。もっと吸って欲しいのに吸ってくれない!となるよりはお子さんの集中力に任せつつ回数を稼げるようにされると良いように思いました。
夜間は4時間ごとでいいと思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2021/2/27 22:58

あい

妊娠6週
ありがとうございます。
我が子は、私が乳首を離すまで吸い続けるので、その場合は①でも問題ないということでしょうか?
明日から、 ②の5分づつを2時間おきでしてみたいと思います。
ありがとうござい ます。

2021/2/27 23:08

宮川めぐみ

助産師
あいさん、おはようございます。
①でも良いと思いますよ。

あいさんとお子さんにとってよいようにまずはお試しくださいね。
どうぞよろしくおねがいします。

2021/3/1 8:06

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠5週の注目相談

妊娠6週の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家