妊婦のくしゃみに対する胎児への影響

ゆゆ
はじめまして。
現在、第二子を妊活中です。
仮に妊娠してたとして相談したいです。
花粉症で、くしゃみを3連発するのが日常茶飯事になりました。
これだけくしゃみしてたら、胎児にどういう影響があるでしょうか?
咳も多いです。お腹に響いてます。
耳鼻科では内服薬が処方されませんでした。

2021/2/18 22:14

在本祐子

助産師
そまさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
妊娠ごく初期〜安定期と言われる16週くらいまでの期間は不安定というイメージがありますよね。
そのため、くしゃみなどお腹に力が入る動作が赤ちゃんに影響しないか、不安なお気持ちになられていましたね。

ですが、ママさんの咳やくしゃみ、ウンチをする時の怒責やいきみ、悪阻の嘔吐など、腹圧が強くかかる動作であっても、その程度で、赤ちゃんが流産してしまう事はありませんので、どうぞご安心下さいね。
よろしくお願いします。

2021/2/19 20:30

ゆゆ

1歳1カ月
在本さん、お返事ありがとうございます。
心配しすぎだということがわかりました。お返事いただいて安心しました。ありがとうございます。

2021/2/20 23:13

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

お腹の赤ちゃんのことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家