閲覧数:11,152

白湯を飲ませ過ぎた

のん
3ヶ月半の娘を混合で育てています。
お風呂あがりにまだミルクの時間ではなく母乳をあげたかったのですが、前の時間から経ってなくて、おっぱいも張ってなかったので白湯をあげようと思い、白湯70mlもあげてしまいました。 
 ネットで調べると20mlぐらいでいいと載っており、あげ過ぎてしまったと心配になりました。
 でも、それだけでは足りないと泣いて結局は母乳(10分ずつ)をあげたら、そのあと戻してしまいました。   
 白湯のあげ過ぎは、あまりよくないですか?
 飲ませても良いなら、どのくらいあげてもいいのでしょうか?

2021/2/18 20:54

在本祐子

助産師
のんさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
夜分遅くのお返事失礼致します。

生後3ヶ月のお子さん、白湯を70ml飲まれたのですね。
白湯ですから、身体へ負担になることはありませんので、まずはご安心いただき差し支えないですよ!

一般的には、生後半年までは、母乳やミルクなどの乳汁以外の水分摂取は不要とされています。
これは、赤ちゃん場合、水分補給は全て栄養摂取の機会であるべきとの考えからくるもので、白湯などが身体に負担になると言うわけではありませんよ。

2021/2/19 1:08

のん

0歳3カ月
白湯が負担になることはないんですね。
よかったです。

もし、お風呂後 まだミルクの時間ではないときは、おっぱいが張ってなくても飲ませた方がいいんですか?
 それとも、水分補給しなくてもいいんですか? 

2021/2/19 15:24

在本祐子

助産師
個人差はありますが、3ヶ月に入っていますので、張っていなくてもおっぱいは出ますよ。
ミルクの時間でなければ入浴後にはおっぱいをあげてみてもよいのではないかと思いますよ。
一般的には、生後半年くらいまでは白湯は不要とされていますよ。
どうぞよろしくお願いします。

2021/2/19 20:08

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家