閲覧数:333

産後の寝方について

あら
はじめまして。産後14日目の新生児を育てています。

妊娠前からテレビで見た骨盤矯正の寝方を意識しています。
仰向けで寝て、足のかかとと親指をくっつけるようにする寝方です。

妊娠後期はお腹が大きくて仰向けが辛かったので出来ていなかったのですが、産後この方法を再開しても大丈夫でしょうか? 
骨盤ベルトはトイレの度にいちいち外すのが面倒で着けるのをやめました。

上記寝方以外にも何か簡単に出来てよい方法があれば教えて下さい。

2021/2/18 16:34

柔道整復師
あらさん、こんばんは。ご質問ありがとうございます。

産後2週間なのですね。

テレビで見た骨盤矯正の寝方というものが何に効果があるかわかりませんが、痛みが無いようでしたら良いと思います。

今の時期を想定してですが、簡単にできて良い方法は、あぐらや横座り、足を組んだりをしないようにして、立って抱っこの際も片足重心にならないようにしてみてください。
産褥体操と調べてみてください。様々な体操がありますので、出来そうなものをまずは試してみてください。

参考になりましたら幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。

2021/2/20 22:17

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

産後の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家