閲覧数:299
流産手術後の体調
あっくん
産後ではなく、2人目流産手術後から1ヶ月経ちました。
流産手術前後から右腕が 痛くなり、最初だけは重い物を持つのもしんどかったですが、徐々に軽くなりました。
しかし1ヶ月経ってもまだ治らず、どうもビジが痛いようです。湿布などはまだ試して無いです。
生活には支障ないです。
でも2日程両足左手がジンジンピリピリしたり、右手もなんだか痛いです。
動いてたら気付かないかも程度です。
これがホルモンバランスの影響ならいいのですが、違う病気ならとても不安です。
生理は今なったのですが、いつもより長く、出血量も違います。
1人目妊娠中もちょうどこの寒い時期に手が曲がらない、膝が痛いなどが2.3ヵ月続きました。
なのでやっぱりホルモンのせいなのかと思うのですが、どうでしょうか?
流産手術前後から右腕が 痛くなり、最初だけは重い物を持つのもしんどかったですが、徐々に軽くなりました。
しかし1ヶ月経ってもまだ治らず、どうもビジが痛いようです。湿布などはまだ試して無いです。
生活には支障ないです。
でも2日程両足左手がジンジンピリピリしたり、右手もなんだか痛いです。
動いてたら気付かないかも程度です。
これがホルモンバランスの影響ならいいのですが、違う病気ならとても不安です。
生理は今なったのですが、いつもより長く、出血量も違います。
1人目妊娠中もちょうどこの寒い時期に手が曲がらない、膝が痛いなどが2.3ヵ月続きました。
なのでやっぱりホルモンのせいなのかと思うのですが、どうでしょうか?
2021/2/18 13:50
柔道整復師
あっくんさん、こんばんは。ご質問ありがとうございます。
手足の痛みですね。
流産手術前後からの痛みということですが、
流産手術後からでしたら、私には回答できない範囲となりますので、産婦人科を受診し、医師に相談されるのが良いと思います。
流産手術前からでしたら、流産手術は関係ないと思いますので、何かで負担がかかったか、ホルモンの影響かと思います。
ただ、色々な条件が重なりすぎているため何とも言えないので、一度産婦人科か整形外科を受診されることをお勧めします。
今できることとしては、両手足のビリビリする部位を温めてみてはいかがでしょうか。
冷えると血流も悪くなり、良いとは言えません。
参考になりましたら幸いです。
よろしくお願い致します。
手足の痛みですね。
流産手術前後からの痛みということですが、
流産手術後からでしたら、私には回答できない範囲となりますので、産婦人科を受診し、医師に相談されるのが良いと思います。
流産手術前からでしたら、流産手術は関係ないと思いますので、何かで負担がかかったか、ホルモンの影響かと思います。
ただ、色々な条件が重なりすぎているため何とも言えないので、一度産婦人科か整形外科を受診されることをお勧めします。
今できることとしては、両手足のビリビリする部位を温めてみてはいかがでしょうか。
冷えると血流も悪くなり、良いとは言えません。
参考になりましたら幸いです。
よろしくお願い致します。
2021/2/20 22:10
相談はこちら
1歳8カ月の注目相談
1歳9カ月の注目相談
産後の体調の注目相談
相談はこちら