閲覧数:158

寝かしつけについて

いろちゃん
ガーゼケットを口に入れて
寝ていくのですが
どうしたら なしでも寝れるようになりますか?

2021/2/18 13:32

高塚あきこ

助産師
いろちゃんさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの寝かしつけについてですね。

お子さんが寝るときのルチーンとして、これを必ずするというパターンのあるお子さんも意外といらっしゃいますよ。入眠儀式と言われることも多いですが、その入眠儀式もお子さんによって様々です。
何かに吸い付くことが入眠儀式になっているお子さんは多く、特定のものをお口に入れることで、落ち着いて寝てくれるお子さんは多いですよ。口に何かをくわえたり、噛んだりするという行為は、お子さんの口元に刺激を与え、吸うという行為を通してリラックスを促すホルモンを分泌させると言われています。指しゃぶりなどもその一種です。
このような行為自体を、どのくらいでやめるのかについては、お子さんそれぞれ個人差がありますが、温かく見守っていただければいいのではないかと思いますよ。例えば幼稚園や保育園に通うようになったり、生活の環境が変わるなど、何か生活リズムなどに変化があると、また睡眠のスタイルも変化してきますので、今は見守りでいいと思いますよ。

2021/2/21 8:01

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家