閲覧数:296

産後の悪露について

まゆ
産後14日目を迎える産婦です。
悪露の性状についてなのですが、本来であれば漿液性の悪露に変化していく時期だと思うのですが、いまだに生理のような血性の悪露が出ます。
常に出ているわけではないのですが、生理1日目のような出血が断続的に続いています。
腹部に痛みはありませんが、産後直ぐ子宮の収縮が悪いとのことで点滴での収縮剤投与、入院中は内服も行っていました。
悪露が全くでない日もあれば、上記のように出血することもあり産院に相談したほうがよいのか迷っています。
退院時診察では異常なしとの診断でした。このまま1ヶ月検診まで様子を見ても大丈夫でしょうか?

2021/2/18 12:01

高塚あきこ

助産師
まゆさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
悪露についてご心配なのですね。

ご退院されてから、なかなかゆっくりと休めずに、家事や育児もご自身でこなされていらっしゃる方の場合などは、悪露が長引くことがあります。退院時の診察で、特に異常を指摘されていなければ、しばらくはご様子を見ていただいていいかと思いますよ。まだ、産後2週間ですと、身体の回復も十分ではありませんので、悪露が増えたり減ったりすることもあると思いますよ。もし、塊が出たり、お腹が痛い、出血がどんどん増えるなどがあれば、お産をなさった産院でご相談くださいね。

2021/2/21 7:14

相談はこちら

相談受付中の専門家

6歳10カ月の注目相談

6歳11カ月の注目相談

産後の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家