閲覧数:279
かかとの痛み、足小指の痛み
おみや
産後と関係があるかわからないのですが、産前にはなかった症状なので相談させてください。
最近、子供を抱えてふと足に体重かけて立ち上がろうとしたときに、左足の小指に痺れを伴う激痛が走ります。(立ち上がるときはいつも左足から体重かける) 疲労骨折でもしてんじゃないかと思ったくらいでしたが、しばらくすると痛みは無くなって 、忘れた頃にまた体重かかると痛みが出る状態です。大体2ヶ月間で3〜4回くらいありました。
また、現在はないのですが、半年くらい前は子供を抱えて体重かけて立ち上がろうとしたときによく、左足の踵に痺れを伴う痛みが走ってました。当時は症状など調べるに足底腱膜炎というものかな?と思っていました。関係あるかはわかりませんが、もしや踵から小指に移動したのか?と思ったので記載してみました。
相談としましては、時々出る症状だがすぐ治ること、現時点で痛みがないことから、病院にかかるほどの事ではないと思っていたのですが、一度診ていただいた方がいいのでしょうか?ほっとくと悪化するようなものだと不安なので、もし何か思い当たることがありましたらアドバイスいただけると嬉しいです。
最近、子供を抱えてふと足に体重かけて立ち上がろうとしたときに、左足の小指に痺れを伴う激痛が走ります。(立ち上がるときはいつも左足から体重かける) 疲労骨折でもしてんじゃないかと思ったくらいでしたが、しばらくすると痛みは無くなって 、忘れた頃にまた体重かかると痛みが出る状態です。大体2ヶ月間で3〜4回くらいありました。
また、現在はないのですが、半年くらい前は子供を抱えて体重かけて立ち上がろうとしたときによく、左足の踵に痺れを伴う痛みが走ってました。当時は症状など調べるに足底腱膜炎というものかな?と思っていました。関係あるかはわかりませんが、もしや踵から小指に移動したのか?と思ったので記載してみました。
相談としましては、時々出る症状だがすぐ治ること、現時点で痛みがないことから、病院にかかるほどの事ではないと思っていたのですが、一度診ていただいた方がいいのでしょうか?ほっとくと悪化するようなものだと不安なので、もし何か思い当たることがありましたらアドバイスいただけると嬉しいです。
2021/2/18 11:57
柔道整復師
おみやさん、こんにちは。ご質問ありがとうございます。
痛みが長期間続くのは辛いですよね。
ご質問の回答ですが、
中には、しもやけになっている方もいらっしゃいます。
温めると楽とか、お風呂の後楽とか。
ただ、疲労骨折してる可能性もゼロではないため、整形外科で一度診ていただいた方が、骨折やひびなどの可能性を消去できるので、受診をお勧めします。
症状からすると、今は、痛みが出る動きはしないように心がけてみてください。
立ち上がる際に注意して頂けたら幸いです。
悪化する可能性もありますし、痛みが長期間続くと治りづらくなる可能性もあります。
どうぞよろしくお願い致します。
痛みが長期間続くのは辛いですよね。
ご質問の回答ですが、
中には、しもやけになっている方もいらっしゃいます。
温めると楽とか、お風呂の後楽とか。
ただ、疲労骨折してる可能性もゼロではないため、整形外科で一度診ていただいた方が、骨折やひびなどの可能性を消去できるので、受診をお勧めします。
症状からすると、今は、痛みが出る動きはしないように心がけてみてください。
立ち上がる際に注意して頂けたら幸いです。
悪化する可能性もありますし、痛みが長期間続くと治りづらくなる可能性もあります。
どうぞよろしくお願い致します。
2021/2/19 16:02
おみや
0歳9カ月
ご丁寧にご回答いただきありがとうございます。
しもやけは考えてもみなかったのでびっくりしました。確かに、ここのところ足の冷えがひどかったので、その可能性も踏まえてよく温めるようにしてみます。
接骨院などではなく、整形外科ですね。どこで受診するかも示していただき、ありがとうございます。不安を取り除くためにも一度診ていただこうかと思います。
アドバイスありがとうございました。大変参考になりました。
しもやけは考えてもみなかったのでびっくりしました。確かに、ここのところ足の冷えがひどかったので、その可能性も踏まえてよく温めるようにしてみます。
接骨院などではなく、整形外科ですね。どこで受診するかも示していただき、ありがとうございます。不安を取り除くためにも一度診ていただこうかと思います。
アドバイスありがとうございました。大変参考になりました。
2021/2/20 14:45
相談はこちら
0歳9カ月の注目相談
0歳10カ月の注目相談
産後の体調の注目相談
相談はこちら