閲覧数:198

はじめまして

てぃーな
はじめて相談をさせて頂きます。
今、生後27日目の娘がいます。私は、母乳があまりでなくそれでも母乳+ミルクなのですが、飲み終わってゲップも出してから横にさせたり眠らせたりすると、オエッと何かが上に上がってきてそれを頑張って飲み込むということを何回か繰り返して苦しそうな顔でします。たまに顔を真っ赤にしてそれを行うので何か逆流してしまっているのか、それで窒息しないか、すごく心配です。それでミルクを吐くとかではないのですが、消化器が未熟でそうなるのか、病気なんじゃないかと不安です。病院にかかるべきでしょうか?また同じようなことが起きた場合はどう対処すべきなのでしょうか?お返事よろしくお願いします。
ps.ちなみに便秘ぎみで、1日1回出ない時もあります。なにか関係あるのでしょうか?

2021/2/18 11:54

宮川めぐみ

助産師
てぃーなさん、こんばんは
はじめまして、助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんが授乳が終わった後に飲んだものが上がってきていそうな、苦しそうにする様子があるのですね。
上がってくるのを飲み込んでいるような様子もあるのですね。それはとても心配だと思います。
便秘気味ということなので、お腹の張りがあると吐き戻ししやすいこともありますよ。

また飲んでいる量が多めになっていることもないでしょうか?
思っておられるよりも案外母乳が飲めていて、ミルクとのトータルでの量が多くなっていることもありますよ。

まずは綿棒刺激をしてうんちを出してあげるようにしていただくといいと思います。
そしてそれでも吐き戻しそうになることが続くようでしたら、ミルクの量を少し調整をしてあげてみるのもいいかもしれません。

健診はもうすぐでしょうか?
産院にも相談をしてみていただくのもいいと思いますよ。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。

2021/2/18 18:13

てぃーな

遅くなりましたが、ご回答ありがとうございます。
よく考えたらたしかに便秘時に吐き戻しみたいなのが多いような気がしました。
あれから1ヶ月検診があり、小児科の先生にもお話ししましたが、まずは便秘改善からだねと言われました。
ですが、 今まで2日に1回のペースが基本だったうんちが、たまに3日間 出ない日がでてきました、、綿棒刺激もしていますがでません。出るまで待ってあげれば良いのでしょうか?また回答いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。 

2021/3/6 1:18

宮川めぐみ

助産師
てぃーなさん、おはようございます。

綿棒刺激を定期的にしてあげるのを続けていただくといいと思いますよ。
2日に一度ぐらいは出せるとお腹も楽でいいと思います。綿棒刺激をされて反応がなければ5.6時間開けてしていただけるので、様子を見ながら続けてみていただけたらと思います。それでもなかなか出ないようでしたら、その時には受診をしていただき、先生に相談をしていただくといいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。

2021/3/7 7:22

てぃーな

ご回答ありがとうございます。
2日に1回うんちをだせるようにサポートしてあげてます。あとのの字マッサージも行っています。これからも継続していきたいと思います。ありがとうございました。

2021/3/25 15:48

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠43週の注目相談

妊娠44週の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家