閲覧数:813
仕事復帰と母乳
ゆあぷ
あと1ヶ月で仕事復帰します。
その日に娘はちょうど1歳です。
4月からは保育園に行きます。
生まれてから完母で育てています。
今は夜泣きの時、2回くらい
日中は夕方までに1回か2回
お風呂後に1回授乳しています。
最近、水分補給のお茶をあまり飲みたがらないのも少し気になってます。
仕事復帰にあたり、卒乳するつもりはないのですが、
フルタイムなので、朝から夕方まではあげられません。
今もその時間あげなくて済む日もありますが、
復帰後もあげたいときにあげるでいいのでしょうか?
夜だけとか。
もしかしたらだんだん飲まなくなっていっていき、
卒乳になった場合、
おっぱいのケアは必要ですか?
卒乳後の処置で、残った母乳が癌化したり、おっぱいの形が悪くなったりすると聞きました。
どんなケアが必要なんでしょう?
自分でできますか?病院に行かなくてはいけませんか?
その日に娘はちょうど1歳です。
4月からは保育園に行きます。
生まれてから完母で育てています。
今は夜泣きの時、2回くらい
日中は夕方までに1回か2回
お風呂後に1回授乳しています。
最近、水分補給のお茶をあまり飲みたがらないのも少し気になってます。
仕事復帰にあたり、卒乳するつもりはないのですが、
フルタイムなので、朝から夕方まではあげられません。
今もその時間あげなくて済む日もありますが、
復帰後もあげたいときにあげるでいいのでしょうか?
夜だけとか。
もしかしたらだんだん飲まなくなっていっていき、
卒乳になった場合、
おっぱいのケアは必要ですか?
卒乳後の処置で、残った母乳が癌化したり、おっぱいの形が悪くなったりすると聞きました。
どんなケアが必要なんでしょう?
自分でできますか?病院に行かなくてはいけませんか?
2021/2/18 11:09
ゆあぷさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お仕事の復帰がだんだん近づいてきているのですね。
娘さんも1歳目前になってきているということで、授乳の回数もだんだん減ってきているようですね。
お仕事を再開されて、日中に離れている間は授乳ができないかと思うのですが、朝や夜などは上げていただけるといいと思いますよ。
情緒的にも安定できたり、風邪も引きにくいこともありますので、良いのではないかなと思います。
今後授乳回数が1日1,2回程度にまで減ってくるようになっていたら、そのままフェイドアウトをしていかれるのもいいと思いますよ。
もちろんお近くの母乳外来でこれまで授乳を続けてこられた締めくくりとしてケアを受けて終わりにされるのもいいと思いますよ。
残った母乳ががん化するということはありませんよ。
しこりなど気になることがない状態で終わりを迎えられるようになっていたら、特別ケアは必要ではないと思いますよ。
最後の授乳をされてから丸三日触らずにそのまま様子を見ていただき、丸三日経った時に絞っていただくといいと思います。
5,6分ずつぐらい絞っていただくといいと思いますよ。
そこからさらに一週間また同じように触らずに様子を見ていただき、同じように絞っていただくといいと思います。
丸三日触らない状態が叶ったら、おっぱいを清算しようとする働きが止まりだしますよ。時間の経過を追って分泌が減っていくようになりますので、はりも治っていくようになりますよ。
途中でしこりが気になるようになっていたら、そこで母乳外来で診てもらうのもいいと思います。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お仕事の復帰がだんだん近づいてきているのですね。
娘さんも1歳目前になってきているということで、授乳の回数もだんだん減ってきているようですね。
お仕事を再開されて、日中に離れている間は授乳ができないかと思うのですが、朝や夜などは上げていただけるといいと思いますよ。
情緒的にも安定できたり、風邪も引きにくいこともありますので、良いのではないかなと思います。
今後授乳回数が1日1,2回程度にまで減ってくるようになっていたら、そのままフェイドアウトをしていかれるのもいいと思いますよ。
もちろんお近くの母乳外来でこれまで授乳を続けてこられた締めくくりとしてケアを受けて終わりにされるのもいいと思いますよ。
残った母乳ががん化するということはありませんよ。
しこりなど気になることがない状態で終わりを迎えられるようになっていたら、特別ケアは必要ではないと思いますよ。
最後の授乳をされてから丸三日触らずにそのまま様子を見ていただき、丸三日経った時に絞っていただくといいと思います。
5,6分ずつぐらい絞っていただくといいと思いますよ。
そこからさらに一週間また同じように触らずに様子を見ていただき、同じように絞っていただくといいと思います。
丸三日触らない状態が叶ったら、おっぱいを清算しようとする働きが止まりだしますよ。時間の経過を追って分泌が減っていくようになりますので、はりも治っていくようになりますよ。
途中でしこりが気になるようになっていたら、そこで母乳外来で診てもらうのもいいと思います。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2021/2/18 17:36
ゆあぷ
0歳11カ月
ありがとうございます!
参考になりました。
そうしてみます。
参考になりました。
そうしてみます。
2021/2/22 13:25
相談はこちら
0歳11カ月の注目相談
1歳0カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら