閲覧数:2,800

体重減少について

ちい
第2子妊娠中、まもなく15週になります。
第1子出産時に体重増加で妊娠高血圧症候群になり、安定期まで体重管理を自己にてしようと思い無理なく減量をしてきました。(担当医はいいことだと)
今回は胸焼け悪阻だったので前回より食べられないことが多かったのですが、12~13週頃に義実家より強いストレスを受けさらにつわりが悪化、そこから一気に体重が減少しました。
今は距離を取っており、幾分か穏やかに過ごしています。
妊娠時62kgあった体重が5kg程減りました。
つわりもだいぶ治まってきたのですが、今でも食べると胸焼けを起こしてご飯が食べれなくなる時がありまだまだ体重減少中です。(食事の量は確かに少なめです)
意図的に減らすつもりはありませんが安定期までどの程度まで減っても大丈夫なのでしょうか?
お腹の赤ちゃんは大丈夫なのでしょうか?
担当医は元々太ってたから減ることに関しては特に問題ないといわれます。(検診時問題なし)

ご回答よろしくお願いします。

追記、身長は152cmです。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2021/2/18 9:59

高塚あきこ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠14週の注目相談

妊娠15週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家