閲覧数:318

睡眠退行?

なな
こんばんわ☺︎
生後4ヶ月になった女の子を育てるママです☺︎

先日の4ヶ月検診の結果になります✍️
身長→60.1cm
体重→7000g

今までは夜9時のミルクを最後に、8時間くらい寝て朝6時〜7時に起きる生活でした。
4ヶ月になったタイミングで必ず深夜3時におきてしまうようになりました。 

 抱っこでは寝ずミルクを飲めば寝てくれます。
今は完ミで160を5回でしたが、深夜のミルクをあげてしまうと1日6回になり総量が増えてしまいます☹️

夜中に起きることがなかったのでいろいろ調べてみたら睡眠退行なのかな?と🥲

ミルクを深夜追加していいのか、
睡眠退行とはどういうものなのか、
この2つについて 教えて頂きたいです🙇🏽‍♀️

2021/2/18 4:09

宮川めぐみ

助産師
ななさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんが夜中に起きるようになってきたのですね。
読ませていただき、体重も順調に大きくなってくれているようですので、ミルクの回数を深夜に一度増やしていただいてもいいと思いますよ。

お腹が空いて起きるのではないかなと思いました。
月齢的に睡眠退行もあるかもしれないのですが、一度ミルクの回数を増やしてみていただき、様子を見てみていただいてもいいようん思いました。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2021/2/18 15:20

なな

0歳4カ月
ご返答頂きありがとうございます!

昨日寝る前だけ180あげてみたのですが
やっぱり3時頃起きてミルクでした🥲

160でも180でも同じなら160あげて寝かせた方がいいでしょうか?☹️

よろしくお願いします🙇🏽‍♀️ 

2021/2/18 16:54

宮川めぐみ

助産師
ななさん、お返事をどうもありがとうございます。

そうですね、お子さんの体重の増え幅が大きめなようでしたら、160mlでもいいと思いますよ。

どうぞよろしくおねがいします。

2021/2/18 18:06

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家