閲覧数:5,818

夜に寝てくれません

かなで
生後1ヶ月半になります。
完ミで育てています。
また3〜4時間おきに起きてミルクをやるの繰り返しなのですが、夜中0時〜3時までの間がどうしても寝てくれません。朝早く起こしたり、昼間あまり寝かせないようにするなど色々試したのですがどうしてもこの時間帯だけ寝てくれません。それが1週間ほど続いてこちらも寝不足になりまいっています。何か対策等ありますでしょうか。よろしくお願いします。 

2020/6/27 10:10

宮川めぐみ

助産師
かなでさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんが夜中のある時間になるとどうにも眠ってくれないのですね。
なかなかお辛いと思います。朝早く起こしたり、日中もあまり寝かせないようにされたりしても、その時間はねてくれないのですね。
とても体力があるのだろうなと思いました。

もう生まれてひと月半ほどたつということなので、目の前にいる間だけでもうつ伏せ遊びをする時間を設けてみてはいかがでしょうか?そうして遊び疲れてもらうようにされることで、夜の眠りも変わってくるのではないかと思いました。月齢かける10分を1日のトータルの長さで遊んでもらえますよ。
よかったら参考になさってみてください。

どうぞよろしくおねがいします。

2020/6/27 10:30

かなで

0歳1カ月
宮川さん
コメントありがとうございます。
確かに、夜中寝ついたらその後5〜6時間は寝てしまうので体力はあるほうなのかなと思っていました。うつ伏せ遊び、試してみます。助言ありがとうございます! 

2020/6/27 16:26

宮川めぐみ

助産師
かなでさん、お返事をどうもありがとうございました。
少しずつでいいのでちょこちょことうつ伏せをして遊ぶ機会を増やしてみてくださいね。
一緒に目線を合わせながらしていただくといいと思いますよ。
お子さんのモチベーションも上がっていいと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。

2020/6/27 16:28

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家