閲覧数:330
お腹への衝撃について
みさか
2人目の妊娠4ヶ月で、上の子は1歳3ヶ月です。
上の子には、お母さんのお腹に赤ちゃんがいるから一緒に大事にしてね、と話してはいますが、まだまだ分からないので、こちらが気をつけていても、座っているときにお腹にぶつかってきたりしてしまいます。オムツ替えも、私の両足の間に寝かせるようなかたちで行なうことがあり、バタバタとお腹を蹴られてしまいます。上の子は12kg近くあり、運動発達が早くもう走っているくらいなので脚力もあり、お腹の赤ちゃんが心配です。
悪阻で思うように遊んであげられていないこともあり、あまり強く行動を制したりはしたくないですし、できるだけ寄り添って過ごしたいとも思っています。
ぶつかられたり蹴られたりしたときは、いたたた、と思うくらいで、それでお腹が張ったり腹痛が起きたりはしていません。
現状くらいであれば気にしすぎる必要はないのでしょうか?それともやはり、お腹の赤ちゃんのためにはもう少し上の子に我慢してもらわなければならないのでしょうか?また、お腹にどのくらいの衝撃が加わったら、あるいは結果としてどんな症状があれば、受診を検討すればよいかも、合わせてアドバイスいただけますでしょうか。
なお、妊娠経過は順調で、今のところ特に問題はありません。
上の子には、お母さんのお腹に赤ちゃんがいるから一緒に大事にしてね、と話してはいますが、まだまだ分からないので、こちらが気をつけていても、座っているときにお腹にぶつかってきたりしてしまいます。オムツ替えも、私の両足の間に寝かせるようなかたちで行なうことがあり、バタバタとお腹を蹴られてしまいます。上の子は12kg近くあり、運動発達が早くもう走っているくらいなので脚力もあり、お腹の赤ちゃんが心配です。
悪阻で思うように遊んであげられていないこともあり、あまり強く行動を制したりはしたくないですし、できるだけ寄り添って過ごしたいとも思っています。
ぶつかられたり蹴られたりしたときは、いたたた、と思うくらいで、それでお腹が張ったり腹痛が起きたりはしていません。
現状くらいであれば気にしすぎる必要はないのでしょうか?それともやはり、お腹の赤ちゃんのためにはもう少し上の子に我慢してもらわなければならないのでしょうか?また、お腹にどのくらいの衝撃が加わったら、あるいは結果としてどんな症状があれば、受診を検討すればよいかも、合わせてアドバイスいただけますでしょうか。
なお、妊娠経過は順調で、今のところ特に問題はありません。
2021/2/17 19:17
みさかさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
上のお子さんがお腹に当たってしまうことがあるのですね。
まだ言ってもわからなかったり、分かっていてもなかなか行動と関連づけることができない時期のお子さんであれば、赤ちゃんがいると分かっていても、ママさんのお腹に当たってしまったり、蹴ってしまうこともあるかもしれませんね。基本的には、赤ちゃんは羊水というお水の中にいます。羊水はお子さんを外からの衝撃から守るクッションの役割をしていますので、意図的な強い力でなければ、赤ちゃんに影響が及ぶということはあまり考えにくいかと思います。その後のお腹の張りやお痛みがないということでしたら、あまり影響はないように思いますよ。もし、生理痛のような痛みがあったり、出血がある、断続的にお腹が張る、横になっても張りや痛みが良くならないなどがあれば、おかかりつけの産婦人科でご相談なさってみてくださいね。
ご質問ありがとうございます。
上のお子さんがお腹に当たってしまうことがあるのですね。
まだ言ってもわからなかったり、分かっていてもなかなか行動と関連づけることができない時期のお子さんであれば、赤ちゃんがいると分かっていても、ママさんのお腹に当たってしまったり、蹴ってしまうこともあるかもしれませんね。基本的には、赤ちゃんは羊水というお水の中にいます。羊水はお子さんを外からの衝撃から守るクッションの役割をしていますので、意図的な強い力でなければ、赤ちゃんに影響が及ぶということはあまり考えにくいかと思います。その後のお腹の張りやお痛みがないということでしたら、あまり影響はないように思いますよ。もし、生理痛のような痛みがあったり、出血がある、断続的にお腹が張る、横になっても張りや痛みが良くならないなどがあれば、おかかりつけの産婦人科でご相談なさってみてくださいね。
2021/2/19 5:29
みさか
1歳3カ月
ご回答ありがとうございました。
それほど神経質になる必要はなさそうで安心しました。
とは言えできる限り気をつけながら、無事にお産を迎えられるよう頑張ります。
それほど神経質になる必要はなさそうで安心しました。
とは言えできる限り気をつけながら、無事にお産を迎えられるよう頑張ります。
2021/2/20 18:52
相談はこちら
1歳3カ月の注目相談
1歳4カ月の注目相談
お腹の赤ちゃんのことの注目相談
相談はこちら