閲覧数:276

授乳量について

asa
こんにちわ。2ヶ月と16日の息子の授乳量についての相談です。以前にも授乳量で相談させてもらった事があったのですが、なかなかうまくいかないまま2ヶ月になりました。
先日、助産師さんの家庭訪問がありそこでも授乳量の話になったのですが、混合から今はおっぱいを吸ってくれなくなり完全ミルクになってます。一回量が140mlで2時間半から3時間おきの授乳でした。とにかく寝てくれず、起きてる間はずっと機嫌が悪く必死であやして気をそらして次の授乳までの間隔をあけるようにしています。助産師さんから一度まとめてたくさんあげてみてどのくらいあくか見てみたら?と言われ200ml作ってあげてみたら180mlでやめました。でも結局次の授乳までの間隔は頑張っても3時間なんです。多くしても3時間しか、あかないとなると飲ませすぎな気がして、元に戻して前の間隔で続けるべきなのでしょうか?現在は体重6540gで1日の哺乳量は38gです。

2021/2/17 15:23

在本祐子

助産師

asa

0歳2カ月
返信ありがとうございます。今日は一段と機嫌が悪く、先ほどようやく眠りについたのですが、眠っても数分で起きてしまっています。今日のトータルは色々試行錯誤してみたものの1160mlになってしまいました。普段も飲ませた量をメモしてるのですが、1000mlを越えたことは今まで1度もなく、今日が初めてでした。
180mlでも間隔があかず、次の授乳を140mlや160mlに減らしてみても、今度は足りないのか飲み終わってすぐ泣き出します。1日のミルクの量が1000mlをこえるのが続いた場合、どのような影響があるのでしょうか?

2021/2/19 0:19

在本祐子

助産師

asa

0歳2カ月
わかりました。なんとか間隔があいてバランスよく飲めるようになるまでもう少し頑張ってみます。ありがとうございました。

2021/2/19 2:52

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家