閲覧数:587

2歳の上の子もおっぱいを欲しがります

ゆかぽん
2歳2ヶ月の上の子が卒乳できないまま、入院⇒出産となり、一昨日退院しましたが、
上の子がそれ以降、私が少しでも見えなくなると「まま、まま」と激しく泣くようになり、
授乳していると「のむ!」とおっぱいを欲しがってやって来ます。
日中は他のおもちゃ等に気をそらせていますが、夜中に目が覚めた時や、寝る前には激しくぐずり泣くので、おっぱいをあげて寝かせてしまいます。

まだ下の子には歯がないので、虫歯の心配は無いかと思いますが、母乳はオーダーメイドとも言いますし、
上の子の授乳は止めた方が良いでしょうか。
今はママが居なくなってしまわないかと心配で甘えていると思うのですが、妹の居る環境に慣れてきたら、自然と欲しがらなくなるでしょうか?
(日中は「おっぱいは赤ちゃんのごはんだから、○○ちゃんはガマンしようね」と言い聞かせています)

2021/2/17 13:53

宮川めぐみ

助産師
ゆかぽんさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
上の子さんがおっぱいを欲しがるのですね。

お産での入院により離れていた時間があったのでその分不安になっているところはあると思います。
日中はおもちゃなどで気を紛らわせてもらったいrしているようなのですが、欲しがるようでしたら、飲ませてもらってもいいと思いますよ。
もちろん赤ちゃんのご飯だから、赤ちゃん優先で、〇〇ちゃんはご飯を食べられるからおっぱいじゃなくてご飯だよと言ってもらったり、赤ちゃんが飲んでからならいいよと伝えていただくのもいいと思いますよ。
だんだん気持ちが落ち着いていくようになってきたら、自然と欲しがらなくなっていくと思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2021/2/17 23:11

ゆかぽん

2歳2カ月
お返事頂き、ありがとうございます。
上の子におっぱいをあげたあと、
下の子におっぱいをあげる場合は、
乳首を濡らしたガーゼで拭いたりした方が良いのでしょうか?
それとも、拭かずにそのままあげてしまって大丈夫ですか?
同じ乳首を咥えることで、風邪が移ったりしないかも、少し心配です。

2021/2/19 14:59

宮川めぐみ

助産師
ゆかぽんさん、こんにちは
そうですね、移ってしまう可能性は全くないとは限りませんので、念のために拭いてからあげていただくといいと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。

2021/2/19 15:06

ゆかぽん

2歳2カ月
早々のお返事、ありがとうございます🙇‍♀️

あと、新生児の夜の寝かせ方ですが、
お布団に寝かせるより、抱っこしたまま(腕枕のような形)で一緒に寝る方がよく寝てくれるのですが、
3時間以上経っても起きなかったり、顔が赤く熱くなり、息が荒くハァハァしていることがあり、心配です。
腕枕では、寝かせない方がよいのでしょうか。
ちなみに、赤ちゃんは肌着2枚(短、長肌着)に裏起毛のカバーオールを着せて、バスタオルでくるんでいる状態で、
私と2歳の長女は、起毛敷きパッドに毛布と厚掛けをかけて寝ています。

2021/2/19 15:31

宮川めぐみ

助産師
ゆかぽんさん、こんばんは

お子さんと一緒にお布団に入って寝ているということなのですよね?
一緒に毛布などをかけているということで四方でしょうか?
もしそうでしたら、暑いのではないかなと思います。
くっついていることで安心してよく寝てくれているのかなと思います。
少しカバーオールを着せておられるようでしたら、バスタオルで包むのは無くしてもらうのもいいのではないかなとも思いました。

また始めにいただいた内容とは違うご相談になりますので、新たにご投稿いただけると助かります。
こちらのサイトでの検索をしやすくするために、ご協力をお願いしております。
お手数をおかけしますが、どうぞよろしくお願いします。

2021/2/19 21:02

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳2カ月の注目相談

2歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家