閲覧数:220

離乳食について

みく
1月に5ヶ月になりすぐ離乳食スタートしましたが全く食べなかったので長期でお休みし、1月末からまた再開しました。もぐもぐと食べるようになり日によっては途中から起きてしまう事も多々ありましたがなんとかやってこれました。が、昨日から様子がおかしく、食べさせてもヨダレと共に吐き出すしゴックンしないし全く受け付けない感じです、今日もです。色々いつもの食材、手作り、ベビーフード、新しい食材などやってみましたがどれもダメなようです。元々すぐ飽きて周りのものが気になる子でしたが一口目から一切受け付けないというのはなく、なんでだろうと悩んでいます。3月頭には7ヶ月になりますが、まだゴックン期前期で二回食にすら進んでいません。来月から二回食にして行こうと思ってました。そして、来週からは卵黄もスタートさせようと思ってましたが、こんなに食べないのに進めていいのかわからないです。もともと吐き戻しも多い子で、離乳食始めてからもお座りしたり腹這いの刺激なのかまたは他に原因があるのかわかりませんが、離乳食も食べて数時間後でも吐き戻しされます。ほとんどゴックンもしない上に離乳食後数回の吐き戻し、これは食べてると言えるのでしょうか。他の子はみんな順調に進んでるみたいなのに、うちの子だけ全く食べたい意欲も見えずそれより周りのスタイやティッシュなどで遊びたいみたいな感じで、なんでこんなんなんだろうなって思ってしまいます。これからどうしていったらいいかわかりません。

2021/2/17 11:32

宮川めぐみ

助産師

みく

0歳6カ月
ありがとうございます!栄養士さんにも相談してみます!

2021/2/17 17:21

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家