閲覧数:561

余裕がありません

clover
数日前から離乳食を重い腰を上げて始めました。心配性で神経質な性格上、あれこれ気になり既に一杯一杯になってます。
それにプラスして通常の生活もいつものようにいろんな事が気になり、そこに子供の泣き声でイライラしてしまっています。
何度も相談させてもらってますが、やはり、洗剤類のことがすぐ心配になってしまいます。洗濯機の風呂水用のホースがカビキラーのスプレー容器に触れた←ホースにカビキラーがついてしまったのではないか?そのホースに足が触れた←足にもついたのではないか?そのままスリッパをはいた←スリッパにも。。最終子供にも。。ときりがありません。前にも答えてもらったように、かも、かもで、そもそも実際にホースにカビキラーがついたのかどうかも分かりません。もし、ついてたら。と思ってしまい、いつもホースを、扱うことにストレスを感じてしまいます。こういう余分なことで神経を使いイライラしてしまうことが自分でもしんどいです。普通に生活しておけばいいんですよね。。
他にも、バウンサーのベルトの、バックルを舐めてかも、プラスチックが欠けたりしてないかな?見た感じでは、大丈夫そうでしたが。。コンセントに手が届いて触ってたかも、先日は充電器のスマホに挿す部分を口にいれてなめてました。細かい何かを飲み込んでないか?と。その後元気にしていれば気にしすぎずでいいのですよね。十分気を付けますが。
生活のなかで心配ばかりです。もっと気持ちに余裕をもちたいです。

2021/2/17 11:32

在本祐子

助産師

clover

0歳6カ月
そうですよね。これからまだまだ長い育児ですもんね。
やはり、専門的なところへ行くべきなんですね。子供がいながらの受診はなかなかハードルが高いですが。

2021/2/22 21:30

在本祐子

助産師

clover

0歳6カ月
ありがとうございました

2021/2/28 21:18

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

ママの心の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家