閲覧数:258

母乳について

退会済み
4月から仕事復帰をする予定です。今、母乳をあげているのですが復帰後は今のペースで授乳ができなく10時間近く間隔があいてしまいます。そうすると母乳は出なくなってしまいますか?母乳だけで大丈夫じゃならなくなるのではないか心配です。復帰の時は子どもは4か月になったばかりになります。

2021/2/17 9:52

在本祐子

助産師
おはなさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
すぐに仕事復帰なされる予定なんですね。ママさんも頑張られますね。

保育園にも通われる予定があるんですね。母乳継続のメリットもあります。
園でたくさん頑張るお子さん。
体調不良にならない様に、免疫成分がカバーしています。
お子さんなりに、自分が気持ちを落ち着けるためや、安心安寧したい欲求を満たすための方法として、おっぱいを選んでいたります。

とは言え、今の産後数ヶ月といった点から考えると、10時間の時間が空くことは、2点のトラブルが考えられます。

1、乳腺炎になるリスク
まだまだ分泌が増している時期。女性の身体はおっぱいを作ろう、作ろうと頑張ります。
そのため、需要と供給のアンバランスから乳腺炎になるリスクが高まります。

2、分泌が低下してしまう可能性
おっぱいが長時間、飲みとられなくなると、ママさんのご不安のように徐々に分泌が減ってしまう可能性は否めないです。

1歳くらいで入園されるお子さんに関しては、おっぱいのバランスもとれているため、夜だけの継続が割とスムーズにいきます。
ですが、ママさんの場合には、産後月齢も浅いため、以上のような、リスクや起こりうる可能性について、考えとくと安心です。

ご提案としては、近隣の助産院や母乳外来にご相談いただき、ママさんの今の分泌状況を診てもらいながら、どうするべきかご相談なさっていただくのが安心だと思います。
それにより、日中搾乳するべきか、入園までに何をするべきか、ママさんに則したセルフケアをアドバイスしてもらえます。

また何かありましたらお声掛けくださいね。
よろしくお願いします。

2021/2/18 10:02

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家