閲覧数:384
片方だけ涙目
ぱん
お世話になります。
7ヶ月になる娘についての相談です。
娘は生まれた時からまつ毛が長く(1cmくらい)、下まつげは逆まつげになってしまっています。べったりと張り付いているのが見えます。
眠い時や外に出た時など、目を擦ることがあります。
最近は特に右目を擦ることが多く、右目だけ涙目の状態になっていることが多いです。
充血したり、目ヤニが出ているわけではありませんが、泣いている時も右目だけ涙が出たりします。
以前の検診では特に心配しなくてもと言われたのですが、涙目なのが多いので心配になってきました。
2週間後に検診はあるのですが、その前に眼科で診てもらった方がいいのでしょうか?それともまた検診で診てもらってからのほうがいいでしょうか?
涙目への対策が何かあれば教えていただければと思います。
よろしくお願いいたします。
7ヶ月になる娘についての相談です。
娘は生まれた時からまつ毛が長く(1cmくらい)、下まつげは逆まつげになってしまっています。べったりと張り付いているのが見えます。
眠い時や外に出た時など、目を擦ることがあります。
最近は特に右目を擦ることが多く、右目だけ涙目の状態になっていることが多いです。
充血したり、目ヤニが出ているわけではありませんが、泣いている時も右目だけ涙が出たりします。
以前の検診では特に心配しなくてもと言われたのですが、涙目なのが多いので心配になってきました。
2週間後に検診はあるのですが、その前に眼科で診てもらった方がいいのでしょうか?それともまた検診で診てもらってからのほうがいいでしょうか?
涙目への対策が何かあれば教えていただければと思います。
よろしくお願いいたします。
2021/2/17 0:13
ぱんさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの片方の目だけ涙目になっているのですね。
逆さまつげになって、張り付いているのも右目でしょうか?
充血をしていたり、目やにが出ているということはないようなので、逆さまつげになっていることが関係しているのかなと思いました。
赤ちゃんには逆さまつげはよく見られることがあります。その時に涙目にもよくなっているように思います。
また、娘さんに鼻水が出ているのがよく見られるでしょうか?
鼻水も見られていることがあるようでしたら、鼻涙管が狭くなっていることから涙目になっていることもあるかもしれません。(赤ちゃんは小さいためにお顔のパーツが詰まっていて狭くなっていることは多いですよ。)
ご心配な時には早めに眼科の先生に相談をされるのもいいと思いますよ。
ぱんさんが安心できるようにしてみてくださいね。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの片方の目だけ涙目になっているのですね。
逆さまつげになって、張り付いているのも右目でしょうか?
充血をしていたり、目やにが出ているということはないようなので、逆さまつげになっていることが関係しているのかなと思いました。
赤ちゃんには逆さまつげはよく見られることがあります。その時に涙目にもよくなっているように思います。
また、娘さんに鼻水が出ているのがよく見られるでしょうか?
鼻水も見られていることがあるようでしたら、鼻涙管が狭くなっていることから涙目になっていることもあるかもしれません。(赤ちゃんは小さいためにお顔のパーツが詰まっていて狭くなっていることは多いですよ。)
ご心配な時には早めに眼科の先生に相談をされるのもいいと思いますよ。
ぱんさんが安心できるようにしてみてくださいね。
どうぞよろしくお願いします。
2021/2/17 15:03
ぱん
0歳7カ月
お返事ありがとうございます。
まつ毛が張り付いているのも右目の方です。涙が出るとさらにべたっと張り付いているような感じです。
鼻水は6ヶ月過ぎてから少しずつ増えてきたように思います。
外へ行った時など、たらっと垂れたり、朝も鼻くそが固まっていることがあります。
もし鼻涙管がせまくなっている場合、何かできることはありますか?
心配なので、一度眼科には行ってみようと思います。
ありがとうございます!
まつ毛が張り付いているのも右目の方です。涙が出るとさらにべたっと張り付いているような感じです。
鼻水は6ヶ月過ぎてから少しずつ増えてきたように思います。
外へ行った時など、たらっと垂れたり、朝も鼻くそが固まっていることがあります。
もし鼻涙管がせまくなっている場合、何かできることはありますか?
心配なので、一度眼科には行ってみようと思います。
ありがとうございます!
2021/2/17 15:22
ぱんさん、こんばんは
そうなのですね。
まつげの影響もありそうですね。
鼻涙管が狭くなっている時できることですが、
よく目頭のあたりから、小鼻のところに向かうように鼻の横を指で軽くマッサージをするようにしていただくといいと言われますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
そうなのですね。
まつげの影響もありそうですね。
鼻涙管が狭くなっている時できることですが、
よく目頭のあたりから、小鼻のところに向かうように鼻の横を指で軽くマッサージをするようにしていただくといいと言われますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2021/2/17 21:52
ぱん
0歳7カ月
お返事ありがとうございます。
マッサージ試してみたいと思います!
お忙しい中ありがとうございました!
マッサージ試してみたいと思います!
お忙しい中ありがとうございました!
2021/2/17 22:28
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら