閲覧数:4,179

豆腐を食べたらそのままうんちに出てきました

ゆうママ
もうすぐ7ヶ月になる息子についてです。6ヶ月になってから離乳食を始めました。
今日初めて豆腐を食べさせました。午前11時頃に食べさせ、発疹などもなく大丈夫そうだと思っていたのですが、午後6時頃にうんちをしていて、豆腐と、一緒に食べたにんじんがそのまま出てきていました。にんじんは今までも何回も食べましたが、こんなことは初めてです。
今日は朝とお昼にもうんちをしていて、お昼は下痢でした。
豆腐が体に合わないのでしょうか?もともとお腹の調子が悪かったのでしょうか?少し離乳食をお休みした方がいいのでしょうか?

2021/2/15 18:50

高杉絵理

助産師
ゆうママさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。

うんちににんじんがそのまま出てきてご心配になられましたね。

食べることで消化の学習をしています。まだ消化機能も未熟なのでそのまま出てくることもありますよ。
離乳食期には消化機能の未熟性から下痢や便秘をすることもあります。

下痢が頻回に続くようでしたら少しお休みしたり、お粥やスープだけにしてもいいかもしれませんがそんなに頻回に続くわけでなければそのまま続けてもらって大丈夫です。

離乳食の具体的な内容に関してなどはお手数ですが管理栄養士さんにご相談していただきたいと思います。
よろしくお願いします。

2021/2/18 8:06

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家