閲覧数:243
35w4
かか
今妊娠35w4日目です。
2人目妊娠中です。
坐骨神経や腿の付け根、腰が痛いです。
常にではないですが、車に乗ってるのもきつく
ベルトをしてもよくなりません。
痛み止めを出され飲みましたが全く効かず。
最近、接骨院にもいきましたが
少しは良くなりましたがまたダメで。
寝る時も腰などが痛く寝れません。
トイレで2時間に一回はおきるし
この場合何かいい方法はありますか。
後息が苦しくなることが多く、
今も苦しく寝れないです。
何か方法があれば教えてください
2人目妊娠中です。
坐骨神経や腿の付け根、腰が痛いです。
常にではないですが、車に乗ってるのもきつく
ベルトをしてもよくなりません。
痛み止めを出され飲みましたが全く効かず。
最近、接骨院にもいきましたが
少しは良くなりましたがまたダメで。
寝る時も腰などが痛く寝れません。
トイレで2時間に一回はおきるし
この場合何かいい方法はありますか。
後息が苦しくなることが多く、
今も苦しく寝れないです。
何か方法があれば教えてください
2021/2/14 23:18
かかさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
妊娠も後期に入り、赤ちゃんも大きくなってきていますね。
坐骨神経痛になり、悩まれていらっしゃるご様子が伝わりました。
どうしても、一度圧迫された神経細胞は、その刺激に対して敏感になりやすく、お産が終了するまで、残念ながら、根本的な解消にはいたらないことも多いです。
休息を適時取り、患部を温めたり、ストレッチしながら、ご様子見になります。
息切れも循環血液量が増し、子宮により呼吸が圧迫されることで発生します。
また湯川先生のお知恵を拝借してもらうのもよいのではないかと存じますよ。
せっかくご相談いただいたのに、根本的な解決をお伝えできずに申し訳ありませんでした。
どうぞお大事になさってくださいね。
よろしくお願いします。
ご相談いただきありがとうございます。
妊娠も後期に入り、赤ちゃんも大きくなってきていますね。
坐骨神経痛になり、悩まれていらっしゃるご様子が伝わりました。
どうしても、一度圧迫された神経細胞は、その刺激に対して敏感になりやすく、お産が終了するまで、残念ながら、根本的な解消にはいたらないことも多いです。
休息を適時取り、患部を温めたり、ストレッチしながら、ご様子見になります。
息切れも循環血液量が増し、子宮により呼吸が圧迫されることで発生します。
また湯川先生のお知恵を拝借してもらうのもよいのではないかと存じますよ。
せっかくご相談いただいたのに、根本的な解決をお伝えできずに申し訳ありませんでした。
どうぞお大事になさってくださいね。
よろしくお願いします。
2021/2/15 23:28
相談はこちら
妊娠35週の注目相談
妊娠36週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら