閲覧数:203

好き嫌いについて

haru
こんにちは。
今日から3回食を始めたのですが、嫌いなものを吐き出します。

好きなものは、ごはん、お茶、人参大根スティック、果物です。
おかずをあまり食べてくれません。 市販のコンソメやホワイトソースでおかずを作ってあげたこともありましたが、あまり食べませんでした。
 
バランス良く食べさせたいので、ごはんの中に納豆や魚、野菜などを混ぜてなんとか栄養が偏らないようにあげています。

 そのため、
野菜とお肉のおかゆ、人参大根スティック、果物、お茶のワンパターンになってしまいます。
それも私が適当にストックの野菜を組み合わせておかゆと混ぜているので、食べてはくれますが美味しいのかなと心配です。

 こんな適当なメニューで大丈夫ですか?  
おかず食べない子にはどうしたら良いですか?

2021/2/14 19:22

小林亜希

管理栄養士
haruさん、おはようございます。

ご相談ありがとうございます。
9ヶ月のお子さんに好き嫌いがでてきた様子でお悩みなのですね。
苦手なものでも、ご飯の中に混ぜることで食べられているとのこと、とても上手に進められていると思いますよ。
おかずを食べないお子さんは、おかずだけだと、まとまりが作りにくく、食べにくいと感じていることが多いです。
あんかけにしてあげたり、やっていただいていますが、ご飯と混ぜることで、まとまりがつくりやすいので、食べ進むことも多いです。
また、ベビーフードであると、柔らかめ、水分多めでとろみもしっかりついているので、食べやすいと感じるお子さんも少なくありません。ベビーフードを試していただいたり、とろみや味付けの参考にしてみてもよいと思います。

ストックの野菜やタンパク質を週替わりにしていただいたりすることで、いろいろな食材から栄養がとれるようになりますし、お子さんが飽きたりというのも少ないように感じますよ。
ご参考までによろしくお願いします。

2021/2/15 9:04

haru

0歳9カ月
ありがとうございます!
お返事遅くなりすみません。

とろみをつけてみたらおかずでも食べてくれることが増えました!!
今は毎回水溶き片栗粉で作っていますが、ストックの時点で片栗粉でとろみをつけてから冷凍しても大丈夫ですか?

 

2021/2/25 0:48

小林亜希

管理栄養士
haruさん、おはようございます。

お返事ありがとうございます。
とろみをつけたら食べられることが増えたとのこと、うれしいご報告ありがとうございます。
残念ながら、冷凍することで、とろみは粘性が落ちます。
食べる前にふりかけるだけで、加熱しなくてもよいとろみの素があるので、よろしければそちらをお使いいただければと思います。
よろしくお願いします。

2021/2/25 10:16

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家