閲覧数:707
なんでも気になります
プレママあいね
今19週で、胎動も感じます
もともと、不安症で神経質なのですが
今も、何から何まで不安で
検診で順調❗
4週間後ねって言われて満足して帰ってくるのに
家についてもらったエコーとかを整理すると
あれ、ここ違和感?
これは大丈夫??
あっ、お腹痛いかも
なぞなぞ、不安がつきず
調べまくってしまいます
今も、胎動が少ない⁉️
エコーできになるところある
など不安だらけで…
不安やストレスは赤ちゃんに良くないのもわかってるので不安になるのを辞めたいし
調べて余計不安になるのも辞めたいです
苦労して出来た子だから、障害があっても産もうと決めて、スクリーニング検査はしなかったのですが
そこすら不安になってきちゃいます
妊娠中、もっと、心が軽くなり楽しみたいです
不安が少しでも少なくするには!どーしたら良いのでしょうか
旦那に話しても、大丈夫だーしか言わないしで…
もともと、不安症で神経質なのですが
今も、何から何まで不安で
検診で順調❗
4週間後ねって言われて満足して帰ってくるのに
家についてもらったエコーとかを整理すると
あれ、ここ違和感?
これは大丈夫??
あっ、お腹痛いかも
なぞなぞ、不安がつきず
調べまくってしまいます
今も、胎動が少ない⁉️
エコーできになるところある
など不安だらけで…
不安やストレスは赤ちゃんに良くないのもわかってるので不安になるのを辞めたいし
調べて余計不安になるのも辞めたいです
苦労して出来た子だから、障害があっても産もうと決めて、スクリーニング検査はしなかったのですが
そこすら不安になってきちゃいます
妊娠中、もっと、心が軽くなり楽しみたいです
不安が少しでも少なくするには!どーしたら良いのでしょうか
旦那に話しても、大丈夫だーしか言わないしで…
2021/2/14 17:06
プレママあいねさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
喜びのご妊娠でしたね。
大事な大事な我が子ですから、心配なこと、不安なことがあって当然です。
心配や不安を抱くことは、どんな女性でも母親ですから、多かれ少なかれあると思います。
ですが、この不安や心配は非常に厄介な側面もあります。
と言うのも、どんなに時間が経過して赤ちゃんが成長しても、はたまた生まれても、その過程でずっーとつきまとうからです。
うちの子は普通?何かおかしくないかな?ちゃんと育っているかな?とまた心配になるのです。
だから、私は心配や不安を消すことはできないのだと、腹をくくってしまうことをお勧めしています。
この世に命を、自らの体から、生み出すわけですから、致し方ありません。
そして、我が子を愛おしく思うのですから、モヤモヤした気持ちを抱えていくのは隣り合わせでしょう。
そんな時、そばで一緒に伴走するのが家族です。そして、私たち専門家も時よりお手伝いさせていただきますよ。
お腹にいる赤ちゃんを信じて!
赤ちゃんを妊娠できた自分を信じて!
ご相談いただきありがとうございます。
喜びのご妊娠でしたね。
大事な大事な我が子ですから、心配なこと、不安なことがあって当然です。
心配や不安を抱くことは、どんな女性でも母親ですから、多かれ少なかれあると思います。
ですが、この不安や心配は非常に厄介な側面もあります。
と言うのも、どんなに時間が経過して赤ちゃんが成長しても、はたまた生まれても、その過程でずっーとつきまとうからです。
うちの子は普通?何かおかしくないかな?ちゃんと育っているかな?とまた心配になるのです。
だから、私は心配や不安を消すことはできないのだと、腹をくくってしまうことをお勧めしています。
この世に命を、自らの体から、生み出すわけですから、致し方ありません。
そして、我が子を愛おしく思うのですから、モヤモヤした気持ちを抱えていくのは隣り合わせでしょう。
そんな時、そばで一緒に伴走するのが家族です。そして、私たち専門家も時よりお手伝いさせていただきますよ。
お腹にいる赤ちゃんを信じて!
赤ちゃんを妊娠できた自分を信じて!
2021/2/15 0:48
プレママあいね
妊娠19週
ありがとうございます‼️
心が軽くなりした‼️
ネットサーフィンをしまくって、調べてしまうのは、辞めた方がよいのでしょうか?
赤ちゃんの生命力、信じてあげないとですよね❗
私が、これをしたら、あれをしたら、赤ちゃんに何か起こってしまうのではないかと、食べるものも行動も怯えてしまってましたが
赤ちゃんの生命力も信じ、もう少しリラックスして過ごしていきたいと思います
っといっても、次から次に不安と疑問が浮かんできてしまうのですが…(笑)
心が軽くなりした‼️
ネットサーフィンをしまくって、調べてしまうのは、辞めた方がよいのでしょうか?
赤ちゃんの生命力、信じてあげないとですよね❗
私が、これをしたら、あれをしたら、赤ちゃんに何か起こってしまうのではないかと、食べるものも行動も怯えてしまってましたが
赤ちゃんの生命力も信じ、もう少しリラックスして過ごしていきたいと思います
っといっても、次から次に不安と疑問が浮かんできてしまうのですが…(笑)
2021/2/15 13:21
そうですね。
ネットは便利ではありますが、時として人を傷付けるような記載があったり、妊婦さんやママさんを意図して不安にさせるような悪質な記事があるのも事実です。
そのため、記事の信憑性はいつも疑いながら読む癖をつければ惑わされませんよ。
ネットは便利ではありますが、時として人を傷付けるような記載があったり、妊婦さんやママさんを意図して不安にさせるような悪質な記事があるのも事実です。
そのため、記事の信憑性はいつも疑いながら読む癖をつければ惑わされませんよ。
2021/2/15 22:01
相談はこちら
妊娠19週の注目相談
妊娠20週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら