閲覧数:296

母乳

なな
本日でちょうど3ヶ月経ちました。
1週間程母乳をあげずにミルクのみです。

 母乳飲んでた頃は、ミルクとミルクの間にお腹すいた時にあげてました。
 2ヶ月後半になるにつれて途中でお腹空かなくなり徐々に母乳の回数が減り、今胸も張らなくなってきました。

搾乳して出そうと試みるべきなのか?
少しでも母乳を飲んでもらおうと頑張ってみるべきなのか?
胸も張ってないので、このままミルクのみにしてしまっても良いのでしょうか?

2021/2/14 9:13

在本祐子

助産師
ななさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
お子さんの哺乳がミルク中心に移行してきたことで、このまま母乳を卒業してしまって構わないか悩まれていましたね。
この辺りは、ママさんのご希望にもよりますが、お子さんの発育がよく、かつママさんの乳房トラブルがなければ、このまま自然卒乳でよいのではないかと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。

2021/2/14 22:34

なな

0歳3カ月
ありがとうございます。

子供の発育がよく、というのは体重が増えていることでしょうか?
生まれた時は3.2kgだったのが今は5.9kgです。順調とみていいのでしょうか?
身長は62cmぐらいだと思います。
 3.4ヶ月健診まだの為自宅で測った結果ですが。

もし、ミルクのみになった場合
3ヶ月になってミルク200ml 5時間間隔なのですが、途中あるいは風呂上がりに水分補給は不要でしょうか?  

2021/2/15 6:05

在本祐子

助産師
お返事ありがとうございました。
そうですね。体重の増えもよさそうですね!
ミルクは1日トータル5回程度、800-1000ml飲めていれば問題ないです。
基本的には、ミルクだけで平気な時期です。
よろしくお願いします。

2021/2/15 12:40

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家