閲覧数:375
お風呂の方法と保湿について
らすす
もうすぐ生後4ヶ月になる女の子を育ててます。
お風呂を助産師さんに教えてもらった通り、
あぐらのなかに赤ちゃんをおき、頭から順に洗っています。
頭と顔については耳に水が入るのが怖くて
ガーゼを濡らして頭や顔を濡らし、その後泡石鹸で洗います。流すときもガーゼを濡らして抜き取っているのですが、このままでいいのでしょうか?
ネットどみるとシャワーを直接かけてもいいみたいなのですが、目、口、耳の中に水が入らないか心配でチャレンジできていません。
体についてはシャワーをかけていますが
ここ1ヶ月くらい、首回りと両膝にざらざらした感触があり、赤みがないのですが、これはどういうことなのでしょうか?
旦那がアトピー性皮膚炎をもっているので、娘もその可能性があるのかな?と思うと不安です。
おすすめの保湿材などあれば教えていただきたいです。
宜しくお願いします。
お風呂を助産師さんに教えてもらった通り、
あぐらのなかに赤ちゃんをおき、頭から順に洗っています。
頭と顔については耳に水が入るのが怖くて
ガーゼを濡らして頭や顔を濡らし、その後泡石鹸で洗います。流すときもガーゼを濡らして抜き取っているのですが、このままでいいのでしょうか?
ネットどみるとシャワーを直接かけてもいいみたいなのですが、目、口、耳の中に水が入らないか心配でチャレンジできていません。
体についてはシャワーをかけていますが
ここ1ヶ月くらい、首回りと両膝にざらざらした感触があり、赤みがないのですが、これはどういうことなのでしょうか?
旦那がアトピー性皮膚炎をもっているので、娘もその可能性があるのかな?と思うと不安です。
おすすめの保湿材などあれば教えていただきたいです。
宜しくお願いします。
2021/2/14 5:08
らすすさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
お子さんのスキンケアについてお悩みでしたね。
昨今、赤ちゃんのスキンケアが見直され、新生児期より丁寧にスキンケアを行う事が推奨されるようになりました。
現在、新生児期より顔は石鹸でしっかり洗い、洗浄成分をシャワーなどで洗い流す方法が主流になっています。
赤ちゃんの皮膚は非常に脆弱なため、基本的には素手で洗う方がよいと言われています。
ママさんが心配なされていますが、できれば、顔や耳も洗浄し、シャワーで洗い流すことをお勧めしています。
また朝のケアとしては、おしぼりや濡らしたガーゼで優しく摩擦にならないように拭いてあげることは構いませんよ。
擦る必要はありませんので、軽く押拭きでよいです。
そのあとに、たっぷりの保湿をしてあげます。
残念ながら、こちらの専門家コーナーで特定の商品をお勧めすることはできない決まりになっています。
申し訳ありません。
また乾燥する冬場ですから、できれば保湿効果の高い、クリームや軟膏タイプでベタつく程度使用なさることをお勧めしています。
スキンケアやお風呂でのケアに関して具体的な方法を、高杉助産師が動画で解説していますよ。
よかったらご覧になってみてくださいね!
https://www.youtube.com/playlist?list=PL5X6kc70Rx7CgYjTUjh3ig9mR9l99CN-t&feature=share
またスキンケアに関してはこちらに関連サイトがあります。
よかったら基本的なところが、参考になると思いますので、こちらも併せてご覧になってみてくださいね。
ママさんがご不安なアトピー体質についても解説があります。
どうぞよろしくお願いします。
https://baby-calendar.jp/knowledge/baby/1352
https://baby-calendar.jp/special/article/pigeon/01
https://baby-calendar.jp/special/article/pigeon/filaggrin/02
ご相談いただきありがとうございます。
お子さんのスキンケアについてお悩みでしたね。
昨今、赤ちゃんのスキンケアが見直され、新生児期より丁寧にスキンケアを行う事が推奨されるようになりました。
現在、新生児期より顔は石鹸でしっかり洗い、洗浄成分をシャワーなどで洗い流す方法が主流になっています。
赤ちゃんの皮膚は非常に脆弱なため、基本的には素手で洗う方がよいと言われています。
ママさんが心配なされていますが、できれば、顔や耳も洗浄し、シャワーで洗い流すことをお勧めしています。
また朝のケアとしては、おしぼりや濡らしたガーゼで優しく摩擦にならないように拭いてあげることは構いませんよ。
擦る必要はありませんので、軽く押拭きでよいです。
そのあとに、たっぷりの保湿をしてあげます。
残念ながら、こちらの専門家コーナーで特定の商品をお勧めすることはできない決まりになっています。
申し訳ありません。
また乾燥する冬場ですから、できれば保湿効果の高い、クリームや軟膏タイプでベタつく程度使用なさることをお勧めしています。
スキンケアやお風呂でのケアに関して具体的な方法を、高杉助産師が動画で解説していますよ。
よかったらご覧になってみてくださいね!
https://www.youtube.com/playlist?list=PL5X6kc70Rx7CgYjTUjh3ig9mR9l99CN-t&feature=share
またスキンケアに関してはこちらに関連サイトがあります。
よかったら基本的なところが、参考になると思いますので、こちらも併せてご覧になってみてくださいね。
ママさんがご不安なアトピー体質についても解説があります。
どうぞよろしくお願いします。
https://baby-calendar.jp/knowledge/baby/1352
https://baby-calendar.jp/special/article/pigeon/01
https://baby-calendar.jp/special/article/pigeon/filaggrin/02
2021/2/14 21:51
らすす
0歳3カ月
昨日シャワーで直接顔を洗ったらとても泣いて可哀想でしたが、これからも洗いのこしがないうに続けてみたいと思います!
色んなサイトや記事を紹介していただき、本当に有難うございます!
動画は特にとてもわかりやすくて助かりました!
中々自分ではどこにあるかわからないので、リンク張っていただいて本当に助かります!
色んなサイトや記事を紹介していただき、本当に有難うございます!
動画は特にとてもわかりやすくて助かりました!
中々自分ではどこにあるかわからないので、リンク張っていただいて本当に助かります!
2021/2/15 0:46
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら