閲覧数:296
ママでしか泣き止まない
紅愛ママ
こんにちは🙇♀️私には生後3か月の娘がいます。ここ最近やっとミルクもたくさん飲んでくれるようになり、悩みが解決した!とおもったら、、、。
今度は私でしか泣き止まなくなりました。旦那が帰ってきて私がお風呂に入ってるとリビングの方でものすごい泣き声が聞こえたり、顔を真っ赤にして、息ができなくなるくらい泣きます。私が抱っこすると何事もなかったかのようにニコニコしています。とっても可愛いけど、私も抱っこのしすぎで腱鞘炎になってしまい、 とても痛いなか抱っこしています。
私の顔を見るとニコニコして、旦那の顔見るとギャン泣き。旦那もちょっと傷ついてるようで泣かせまいと私が抱っこしています。昼間は私と2人っきりなので仕方ないのでしょうが、近くに祖父母も済んでいないし、親戚も東京にいます。旦那のご両親も鹿児島と遠いので(私は愛知県住み )他の人と触れ合わせることができません。コロナもあるし。。この状態は旦那が仕事に行く限りこれは続くのでしょうか😣
今度は私でしか泣き止まなくなりました。旦那が帰ってきて私がお風呂に入ってるとリビングの方でものすごい泣き声が聞こえたり、顔を真っ赤にして、息ができなくなるくらい泣きます。私が抱っこすると何事もなかったかのようにニコニコしています。とっても可愛いけど、私も抱っこのしすぎで腱鞘炎になってしまい、 とても痛いなか抱っこしています。
私の顔を見るとニコニコして、旦那の顔見るとギャン泣き。旦那もちょっと傷ついてるようで泣かせまいと私が抱っこしています。昼間は私と2人っきりなので仕方ないのでしょうが、近くに祖父母も済んでいないし、親戚も東京にいます。旦那のご両親も鹿児島と遠いので(私は愛知県住み )他の人と触れ合わせることができません。コロナもあるし。。この状態は旦那が仕事に行く限りこれは続くのでしょうか😣
2021/2/14 2:09
紅愛ママさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんがパパ見知りをするようになってきたのですね。
だんだん良く見えるようになってきたこともあり、日中お仕事でいらっしゃらないこともあり泣いてしまうようになっているのだと思います。
旦那さんと仲良くお話をされる様子を見せてあげていただき、娘さんと旦那さんの仲介に入れるようにされてみるといいと思いますよ。
そうすることを繰り返していかれると、娘さんの反応も少しずつ変わってくるようになると思いますよ。
娘さんを安心させてあげてもらえるといいと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんがパパ見知りをするようになってきたのですね。
だんだん良く見えるようになってきたこともあり、日中お仕事でいらっしゃらないこともあり泣いてしまうようになっているのだと思います。
旦那さんと仲良くお話をされる様子を見せてあげていただき、娘さんと旦那さんの仲介に入れるようにされてみるといいと思いますよ。
そうすることを繰り返していかれると、娘さんの反応も少しずつ変わってくるようになると思いますよ。
娘さんを安心させてあげてもらえるといいと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
2021/2/14 7:41
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら