閲覧数:5,885

日光浴と日焼け止めについて

はじめてママ
いまいちよくわからないので質問させていただきます。
 日光浴をすることでビタミンDが作られると思うのですが、レースカーテン越しは意味ないですよね?
となるとカーテンを開けて窓越しの直射日光に当たることが日光浴なのでしょうか?
直射日光に当たることは問題ないのでしょうか?
そして冬場でも、というか 一年中外出時は日焼け止めは塗るべきなのでしょうか?
ベビーカーに乗せて散歩をしている時、眩しそうな時は対面式にしたり日除けを使ったりして直射日光が当たらないようにしていましたが、これでは外気浴ではあるけどビタミン生成的には意味ないのではと思いました。
夏場は日傘を使っていましたが最近抱っこ紐の時はなにもしていません。

2021/2/13 21:13

在本祐子

助産師

はじめてママ

0歳7カ月
ご丁寧にありがとうございます!
でもやはり混乱してしまいます… 
結論、
 ・直射日光は良くないから日除けは必要
・母乳なので私の食事に気をつけてきのこ類などを取ったり日光を浴びる
・子どもは直射日光にあたらない方がいいから日光浴からのビタミンDは期待しない。今後サプリメントなども利用する  

というようなことでしょうか…? 

またベビーカーは日除けがありますが抱っこ紐は日傘がないと防げないと思います。
抱っこ紐の時は顔に日焼け止めを塗るのが安心なのでしょうか?
(帽子は 被っているけど顔は日に当たるので)
また前向き抱っこのほうがいろいろ景色を見れていいかと思うのですが、日に当たりやすいことを考えるとよくないのでしょうか?
抱っこ紐の散歩なら9〜15時 を避けたほうがいいということなのでしょうか?
混乱すみません…  

2021/2/14 12:07

在本祐子

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家