閲覧数:283

便秘?母乳不足?
ユミコ
こんにちは、赤ちゃんのうんちについて相談させて下さい。
6/1に1994g男の子を出産し、低体重だった事もあり3週間ほど哺乳瓶で粉ミルク中心の授乳でした。15日の検診で2450g、今週半ばに家の体重計で測ったら恐らく3キロ近くにまで大きくなり、力がついてきたのか、ここ一週間は少しずつ(乳頭保護キャップ付けた状態ですが)直接吸えるようになってきたので昼は頻回で直母、夜はミルクと搾乳の混合にしています。
粉ミルク中心の生活のときは一日3回ほどうんちが出ていましたが、母乳中心にしてからは2日に一回、それもほんの少ししか出ません。夜、しっかりおっぱいをあげたはずなのに直後に時々苦しそうに(?)泣く事もあります。←おっぱいにはもう吸い付きませんでした
母乳だとうんちが出にくい事はあるでしょうか?それとも母乳量が足りていないのでしょうか??一回の搾乳量は平均すると40ml程なので、どれだけ吸えているのかもわかりません。よく寝る子なので直母だけでも3時間寝てる事もよくあります。
ご意見頂けないでしょうか?
6/1に1994g男の子を出産し、低体重だった事もあり3週間ほど哺乳瓶で粉ミルク中心の授乳でした。15日の検診で2450g、今週半ばに家の体重計で測ったら恐らく3キロ近くにまで大きくなり、力がついてきたのか、ここ一週間は少しずつ(乳頭保護キャップ付けた状態ですが)直接吸えるようになってきたので昼は頻回で直母、夜はミルクと搾乳の混合にしています。
粉ミルク中心の生活のときは一日3回ほどうんちが出ていましたが、母乳中心にしてからは2日に一回、それもほんの少ししか出ません。夜、しっかりおっぱいをあげたはずなのに直後に時々苦しそうに(?)泣く事もあります。←おっぱいにはもう吸い付きませんでした
母乳だとうんちが出にくい事はあるでしょうか?それとも母乳量が足りていないのでしょうか??一回の搾乳量は平均すると40ml程なので、どれだけ吸えているのかもわかりません。よく寝る子なので直母だけでも3時間寝てる事もよくあります。
ご意見頂けないでしょうか?
2020/6/27 9:08
ユミコさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの授乳、うんちの状況についてご相談ですね。
息子さんの体重も順調に増えてきていて、直接吸えるようにもなってきたということで、素晴らしいですね。
よく努力をされてこられたのだなと思いました。
母乳の割合が増えて、うんちの出方に変化が出てきたのですね。少なくなってきたということで心配ですよね。
読ませていただき、搾乳をされて40ml出ていたということなので、実際に飲んでもらったらもう少し多く飲めているかと思います。それでも間隔が3時間おきになると少しトータルの量が少ないかもしれません。なのでもう少し短い間隔で母乳を勧めて飲ませてもらうといいのではないかと思います。そうすることで量を稼ぐことが出来ると思いますよ。便秘気味であまり纏まって飲めていないこともあるかもしれないのですが、おしっこの出方はいかがでしょうか?ずっしりと濡れていることもありますか?飲めている量が少なくなると、その分出るおしっこの量も減ることがありますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの授乳、うんちの状況についてご相談ですね。
息子さんの体重も順調に増えてきていて、直接吸えるようにもなってきたということで、素晴らしいですね。
よく努力をされてこられたのだなと思いました。
母乳の割合が増えて、うんちの出方に変化が出てきたのですね。少なくなってきたということで心配ですよね。
読ませていただき、搾乳をされて40ml出ていたということなので、実際に飲んでもらったらもう少し多く飲めているかと思います。それでも間隔が3時間おきになると少しトータルの量が少ないかもしれません。なのでもう少し短い間隔で母乳を勧めて飲ませてもらうといいのではないかと思います。そうすることで量を稼ぐことが出来ると思いますよ。便秘気味であまり纏まって飲めていないこともあるかもしれないのですが、おしっこの出方はいかがでしょうか?ずっしりと濡れていることもありますか?飲めている量が少なくなると、その分出るおしっこの量も減ることがありますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
2020/6/27 9:35

ユミコ
0歳0カ月
早速のご回答ありがとうございます。
短めの間隔であげたいのですが、色々試してもなかなか起きてくれず、3時間以上空きそうなときは搾乳して哺乳瓶であげています(それなら寝ながらでも飲むので…)
例えば2時間おきにそういった形であげていくのも良いのでしょうか?
おしっこの量も、減ったと思います。ミルク中心の時は毎回しっかりしていましたが、いまは回数は変わりませんが少ししかしていない時も多いです。
これも母乳量の問題でしょうか?
短めの間隔であげたいのですが、色々試してもなかなか起きてくれず、3時間以上空きそうなときは搾乳して哺乳瓶であげています(それなら寝ながらでも飲むので…)
例えば2時間おきにそういった形であげていくのも良いのでしょうか?
おしっこの量も、減ったと思います。ミルク中心の時は毎回しっかりしていましたが、いまは回数は変わりませんが少ししかしていない時も多いです。
これも母乳量の問題でしょうか?
2020/6/27 9:58
ユミコさん、お返事をどうもありがとうございました。
そうなのですね。
息子さんが吸ってくれる時間が伸びてくれると、その分哺乳量はもう少し増えると思います。
より少しでも長く吸ってもらえるように、授乳の前に解してから飲ませてあげるといいかもしれません。張りなどで少し硬めになるとその分ほぐさないといけなかったり、ほぐすことで疲れてあまり飲めなくなるということもあると思います。
よかったら次の動画を参考に解してから飲ませてあげてみてくださいね。それで飲み方の変化を見ていただくのもいいと思いますよ。
https://youtu.be/A405NNsm7xU
2時間おきでもいいと思います。日中だけでも少し意識的に回数を増やすようにしてみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
そうなのですね。
息子さんが吸ってくれる時間が伸びてくれると、その分哺乳量はもう少し増えると思います。
より少しでも長く吸ってもらえるように、授乳の前に解してから飲ませてあげるといいかもしれません。張りなどで少し硬めになるとその分ほぐさないといけなかったり、ほぐすことで疲れてあまり飲めなくなるということもあると思います。
よかったら次の動画を参考に解してから飲ませてあげてみてくださいね。それで飲み方の変化を見ていただくのもいいと思いますよ。
https://youtu.be/A405NNsm7xU
2時間おきでもいいと思います。日中だけでも少し意識的に回数を増やすようにしてみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
2020/6/27 10:05

ユミコ
0歳0カ月
こんばんは。
授乳回数を増やしたり、お腹をマッサージしたりしてみたら、大量にうんちが出ました!たまたまかもしれませんが、これまでをふまえても、やはりある程度量を飲ませた方が出やすいのかな、という感覚です。
色々とアドバイスありがとうございました、動画も参考になりました。
授乳回数を増やしたり、お腹をマッサージしたりしてみたら、大量にうんちが出ました!たまたまかもしれませんが、これまでをふまえても、やはりある程度量を飲ませた方が出やすいのかな、という感覚です。
色々とアドバイスありがとうございました、動画も参考になりました。
2020/6/27 21:26
ユミコさん、おはようございます。
お返事をどうもありがとうございました。
たくさんうんちが出たのですね!
よかったです(^-^)
そうですね、飲ませてあげることで出てくる量も増えるようになると思いますよ。
引き続き様子を見ながら飲ませてあげていただけたらと思います。
また何かお手伝いできることがありましたら、お声がけください。
どうぞよろしくお願いします。
お返事をどうもありがとうございました。
たくさんうんちが出たのですね!
よかったです(^-^)
そうですね、飲ませてあげることで出てくる量も増えるようになると思いますよ。
引き続き様子を見ながら飲ませてあげていただけたらと思います。
また何かお手伝いできることがありましたら、お声がけください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/6/28 8:17
相談はこちら
0歳0カ月の注目相談
0歳1カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら