閲覧数:205

夜間明け方の授乳タイミング

うさぎ
お世話になっています。
 7ヶ月の子どもを完母、2回食で育てています。
4月からの保育園入園に向けて生活リズムを徐々に保育園のスケジュールに合わせていけるようトライしていますが、夜から朝にかけての授乳の時間で悩んでいます。

 現在目指しているスケジュールは以下になります。
 6時 起床、授乳
11時 離乳食、授乳
15時 授乳
19時 離乳食
20時 お風呂後に授乳
21時 就寝

保育園には7時から預け、11時に離乳食の予定なので6時台に授乳をしたいところです。
ですが、まだまとまって寝ることが少なく、夜間や明け方に起きることも多いです。
1時や5時なら次の授乳や離乳食へのタイミングがとりやすいのですが、3時4時台にお腹がすいて起きた場合、そこで授乳すると6時に授乳させるのは早く、11時まで待つのは長い…といった具合で悩んでいます。

 体重は8.7kgと大きめで、離乳食は順調です。
何かアドバイス頂けるとありがたいです。
宜しくお願い致します。

2021/2/13 15:23

宮川めぐみ

助産師

うさぎ

0歳7カ月
ご返答ありがとうございます。
23時に授乳しようと思います!

以前、19時に離乳食と授乳、 お風呂後は授乳せずにトントンで就寝していたことがあり、その時ちょうど24時くらいに起きて授乳していました。
今日からまた19時に離乳食と授乳をセットにして、私が就寝する頃に授乳できるようにしようと思います。
  

ちなみに、お風呂後は脱水が少し気になるのですが、おしっこが減らなければ水分補給は気にしなくても良いものでしょうか?  

2021/2/14 11:59

宮川めぐみ

助産師

うさぎ

0歳7カ月
迅速にご返答頂き感謝致します。

今日から早速実践しようと思います。
ありがとうございました! 
 

2021/2/14 14:05

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家