閲覧数:36,188

豆腐の加熱
ある
離乳食で豆腐をあげる際、加熱してから与えていますがいつまで加熱を続けるべきでしょうか?
またレシピを見ると肉などと混ぜる際も湯通ししたものを水切りして混ぜることが多いのですが加熱するのにわざわざ一度湯通しする理由はなぜでしょう?省いてもいいのでしょうか?
またレシピを見ると肉などと混ぜる際も湯通ししたものを水切りして混ぜることが多いのですが加熱するのにわざわざ一度湯通しする理由はなぜでしょう?省いてもいいのでしょうか?
2020/7/18 21:13
あるさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
1歳4ヶ月のお子さんの豆腐の加熱をいつまでしたらよいかお悩みなのですね。
離乳食で豆腐を加熱する目的は、
1、加熱により殺菌
2、消化を助ける
3、アレルギーの軽減などがあります。
1歳くらいまでは加熱してから食べることをオススメしておりますが、それ以降はそのまま食べていただいても問題ありません。
また、湯どおしする理由は豆腐の余分な水分をぬき、味をしみやすく、煮崩れしにくくなる効果を期待しています。ご自宅で食べるものですので、手間であれば、省いていただいて大丈夫です。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
1歳4ヶ月のお子さんの豆腐の加熱をいつまでしたらよいかお悩みなのですね。
離乳食で豆腐を加熱する目的は、
1、加熱により殺菌
2、消化を助ける
3、アレルギーの軽減などがあります。
1歳くらいまでは加熱してから食べることをオススメしておりますが、それ以降はそのまま食べていただいても問題ありません。
また、湯どおしする理由は豆腐の余分な水分をぬき、味をしみやすく、煮崩れしにくくなる効果を期待しています。ご自宅で食べるものですので、手間であれば、省いていただいて大丈夫です。
よろしくお願いします。
2020/7/19 10:12
相談はこちら
1歳4カ月の注目相談
1歳5カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら