閲覧数:176
食事
福ちゃんず
1歳10ヶ月になる息子がいます。1歳半健診をだいぶ遅れて受けたのですが身長が低く、心配です。小児科の先生からは誤差範囲だからと言われましたが、食事に悩んでいます。毎日どうしたらバランスよく食べさせれるのか😥😢
2021/2/13 8:01
福ちゃんずさん、こんにちは。
いつもご相談ありがとうございます。
1歳10か月のお子さんの食事にお悩みなのですね。
1歳半健診を小児科で受診され、医師に誤差範囲だから心配いらないというお話もされているとのことですね。
お子さんは体重がぐっと増えるとき、身長がぐーんと伸びるときを繰り返しながら大きくなることも多いので、少し見守ってあげてもよいと思いますよ。
また、お食事についてお悩みとのことなのですが、普段食べているものや量を教えていただけると、お子さんにあったアドバイスができるかと思います。
漠然とした回答になってしまうのですが、
1~2歳のお子さんですと
炭水化物(米80~100g)+野菜(50~60g)+タンパク質(30g)を1回に揃えた食事がバランスのよい食事となります。
3食+間食で1日に必要な栄養をとっていけるとよいですね。
よろしくお願いします。
いつもご相談ありがとうございます。
1歳10か月のお子さんの食事にお悩みなのですね。
1歳半健診を小児科で受診され、医師に誤差範囲だから心配いらないというお話もされているとのことですね。
お子さんは体重がぐっと増えるとき、身長がぐーんと伸びるときを繰り返しながら大きくなることも多いので、少し見守ってあげてもよいと思いますよ。
また、お食事についてお悩みとのことなのですが、普段食べているものや量を教えていただけると、お子さんにあったアドバイスができるかと思います。
漠然とした回答になってしまうのですが、
1~2歳のお子さんですと
炭水化物(米80~100g)+野菜(50~60g)+タンパク質(30g)を1回に揃えた食事がバランスのよい食事となります。
3食+間食で1日に必要な栄養をとっていけるとよいですね。
よろしくお願いします。
2021/2/13 13:13
福ちゃんず
1歳10カ月
朝 パン ポテト トマト
昼 パンかチャーハン ウインナー ヨ―グルト
夜 ご飯 大人のおかずとりわけ 果物です
昼 パンかチャーハン ウインナー ヨ―グルト
夜 ご飯 大人のおかずとりわけ 果物です
2021/2/13 13:22
福ちゃんずさん、こんにちは。
お返事ありがとうございます。
普段食べているものを見せていただいて、
朝 パン(炭水化物)、ポテト(炭水化物)、トマト(野菜)
昼 パン(炭水化物)またはチャーハン(炭水化物(+タンパク質+野菜)、ウインナー(タンパク質)、ヨーグルト(タンパク質)
夜 ご飯(炭水化物)、大人のおかずとりわけ(?)、果物
と分類できるかなと思います。
朝はタンパク質、
昼は野菜
夜は大人のおかずによって変わってくるかと思いますが、このあたりが足りていない栄養素になってくるかと思います。大人のおかずも、野菜+タンパク質になるように意識してみてください。
具だくさんのコンソメスープや、お魚のつみれ汁など、野菜+タンパク質のスープ等を朝ごはんに足していただくと、バランスが良くなります。
パンにツナや、卵、カボチャのペースト等をはさんでサンドイッチのようにしてもよいですね。
お昼は茹でたブロッコリーや、にんじん等のスティック野菜を足してあげるとバランスが良くなりますよ。
ご参考までによろしくお願いします。
お返事ありがとうございます。
普段食べているものを見せていただいて、
朝 パン(炭水化物)、ポテト(炭水化物)、トマト(野菜)
昼 パン(炭水化物)またはチャーハン(炭水化物(+タンパク質+野菜)、ウインナー(タンパク質)、ヨーグルト(タンパク質)
夜 ご飯(炭水化物)、大人のおかずとりわけ(?)、果物
と分類できるかなと思います。
朝はタンパク質、
昼は野菜
夜は大人のおかずによって変わってくるかと思いますが、このあたりが足りていない栄養素になってくるかと思います。大人のおかずも、野菜+タンパク質になるように意識してみてください。
具だくさんのコンソメスープや、お魚のつみれ汁など、野菜+タンパク質のスープ等を朝ごはんに足していただくと、バランスが良くなります。
パンにツナや、卵、カボチャのペースト等をはさんでサンドイッチのようにしてもよいですね。
お昼は茹でたブロッコリーや、にんじん等のスティック野菜を足してあげるとバランスが良くなりますよ。
ご参考までによろしくお願いします。
2021/2/13 13:35
福ちゃんず
1歳10カ月
ありがとうございます
2021/2/13 16:07
福ちゃんずさん、こんばんは。
お返事ありがとうございます。
また、ご不安なことがあれば、お声がけください。
よろしくお願いします。
お返事ありがとうございます。
また、ご不安なことがあれば、お声がけください。
よろしくお願いします。
2021/2/13 21:32
相談はこちら
1歳10カ月の注目相談
1歳11カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら