閲覧数:304
胸の張り
退会済み
こんにちは。
生後1か月の赤ちゃんがおり、完全母乳です。
授乳間隔は、日中は3時間、夜は4時間半前後です。
現在、胸の張りは、
授乳前:張る(夜は間隔が開くため、かなり張ります)→授乳後:張りがおさまる。→(数時間後)授乳前:張る
...の繰り返しです。
今後も”胸が張る→授乳”というスタンスは変わらないのでしょうか。それとも、”胸がカチカチに張らずに授乳時間をむかえる”ようになるのでしょうか。
個人差がある質問かとは思いますが、教えていただけましてら幸いです。よろしくお願いします。
生後1か月の赤ちゃんがおり、完全母乳です。
授乳間隔は、日中は3時間、夜は4時間半前後です。
現在、胸の張りは、
授乳前:張る(夜は間隔が開くため、かなり張ります)→授乳後:張りがおさまる。→(数時間後)授乳前:張る
...の繰り返しです。
今後も”胸が張る→授乳”というスタンスは変わらないのでしょうか。それとも、”胸がカチカチに張らずに授乳時間をむかえる”ようになるのでしょうか。
個人差がある質問かとは思いますが、教えていただけましてら幸いです。よろしくお願いします。
2021/2/13 7:36
りこさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
授乳なさる前になると、おっぱいがカチカチになることがあるのですね。
そうですね。確かにこの時期のおっぱいは、分泌が急上昇して、どんどん加速していますので、カチカチになる反応自体は生理的な現象であるとお考えいただき問題ありません。
産後3、4か月になりますと、分泌の加速が落ち着きます。
それにより、おっぱいの調子は安定する方が増えてきて、カチカチに張ることは減ってきます。
一部の方は、多乳傾向になる方がいますが、大体このくらいの時期になると、飲む時に必要な分だけおっぱいが作られる仕組みができてきますよ。
よろしくお願いします。
ご質問ありがとうございます。
授乳なさる前になると、おっぱいがカチカチになることがあるのですね。
そうですね。確かにこの時期のおっぱいは、分泌が急上昇して、どんどん加速していますので、カチカチになる反応自体は生理的な現象であるとお考えいただき問題ありません。
産後3、4か月になりますと、分泌の加速が落ち着きます。
それにより、おっぱいの調子は安定する方が増えてきて、カチカチに張ることは減ってきます。
一部の方は、多乳傾向になる方がいますが、大体このくらいの時期になると、飲む時に必要な分だけおっぱいが作られる仕組みができてきますよ。
よろしくお願いします。
2021/2/13 19:41
退会済み
0歳1カ月
お返事ありがとうございます。
あと数ヶ月の我慢?なんですね!なんだかとっても安心しました。
ありがとうございます。
あと数ヶ月の我慢?なんですね!なんだかとっても安心しました。
ありがとうございます。
2021/2/13 20:43
お返事ありがとうございました。
また何かありましたら、お気軽にお声掛けくださいね。
よろしくお願いします。
また何かありましたら、お気軽にお声掛けくださいね。
よろしくお願いします。
2021/2/13 21:15
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら