閲覧数:238
2歳の子の手繋ぎ
こけぴよ
2歳3ヶ月の男の子を育てています。
今年度から子ども園にも通っています。
遊ぶ時もよく手を繋いでおり、身内から『もういいかげん手をはなしてあげたら』と言われます。
私たちは繋ぎたくて繋いでいるわけでもありません。
危険な道路とか、スーパーなどでは手を繋ぐようにしていますが、遊ぶ時は転ぼうが滑ろうができる限り自由にさせてあげたいと思っています。
ですが本人は遊ぶ時、1人で遊びたい時は手を繋がずに走り回っていますが、初めてくる場所やちょっと怖いと思う所はすぐ手を繋ごうとします。
私たちは手を伸ばしてくるなら繋いであげようという程度の気持ちで繋いでいますが、遊ぶ時に手を繋ぐことはデメリットなのでしょうか?
子ども園でも先生と手を繋いで走ったとコメントがある時もあります。
今年度から子ども園にも通っています。
遊ぶ時もよく手を繋いでおり、身内から『もういいかげん手をはなしてあげたら』と言われます。
私たちは繋ぎたくて繋いでいるわけでもありません。
危険な道路とか、スーパーなどでは手を繋ぐようにしていますが、遊ぶ時は転ぼうが滑ろうができる限り自由にさせてあげたいと思っています。
ですが本人は遊ぶ時、1人で遊びたい時は手を繋がずに走り回っていますが、初めてくる場所やちょっと怖いと思う所はすぐ手を繋ごうとします。
私たちは手を伸ばしてくるなら繋いであげようという程度の気持ちで繋いでいますが、遊ぶ時に手を繋ぐことはデメリットなのでしょうか?
子ども園でも先生と手を繋いで走ったとコメントがある時もあります。
2021/2/12 22:06
こけぴよさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
ご家族の方から、手を離して歩いたり遊ぶようにしたらどうかと、アドバイスがあったのですね。
今のお話しをまとめていきますと、ママさんも、
・危険な道路、スーパーなどでは手を繋ぐようにしている
・遊ぶ時は転ぼうが滑ろうができる限り自由にさせてあげたいと思っている
・お子さんも遊ぶ時、1人で遊びたい時は手を繋がずに走り回っている
・けれども、初めてくる場所やちょっと怖いと思う所では、お子さんから手を繋ごうとしてくる
・お子さんから手を伸ばしてくるなら繋いであげようという気持ちでいる
といった感じですよね。
全く問題ないと思われます。
今の対応でよいですよ!
ご質問ありがとうございます。
ご家族の方から、手を離して歩いたり遊ぶようにしたらどうかと、アドバイスがあったのですね。
今のお話しをまとめていきますと、ママさんも、
・危険な道路、スーパーなどでは手を繋ぐようにしている
・遊ぶ時は転ぼうが滑ろうができる限り自由にさせてあげたいと思っている
・お子さんも遊ぶ時、1人で遊びたい時は手を繋がずに走り回っている
・けれども、初めてくる場所やちょっと怖いと思う所では、お子さんから手を繋ごうとしてくる
・お子さんから手を伸ばしてくるなら繋いであげようという気持ちでいる
といった感じですよね。
全く問題ないと思われます。
今の対応でよいですよ!
2021/2/13 16:02
こけぴよ
2歳3カ月
ありがとうございます。
歩きはじめも1歳5ヶ月頃で遅かったので、こういった手を繋ぐなどの私の行動が、発達の遅れ等に影響がでているのではと心配しすぎていたのかもしれません。
安心いたしました。ありがとうございました。
歩きはじめも1歳5ヶ月頃で遅かったので、こういった手を繋ぐなどの私の行動が、発達の遅れ等に影響がでているのではと心配しすぎていたのかもしれません。
安心いたしました。ありがとうございました。
2021/2/13 17:12
全く心配ありません。
良い子育てをなされていますよ!
自信持っていきましょう。
良い子育てをなされていますよ!
自信持っていきましょう。
2021/2/13 19:16
こけぴよ
2歳3カ月
ありがとうございます。
自信もってがんばろうと思えました。
これからも子どもと向き合い、育てていきます。
ありがとうございました。
自信もってがんばろうと思えました。
これからも子どもと向き合い、育てていきます。
ありがとうございました。
2021/2/13 20:45
相談はこちら
2歳3カ月の注目相談
2歳4カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら