閲覧数:789

骨盤のについて

よっしー
夜分遅くに失礼します。
骨盤ケアについて相談させていただきたいです。

現在産後3ヶ月になります。 
産後1ヶ月までは骨盤ベルトを着用していたのですが、横になったり着替え等でベルトがずれることが多く、早々に使用することを諦めました。 
産後直後から現在まで、睡眠不足以外特に体の不調はなく、妊娠前と比べてもさほど筋力の低下などは感じていません。

骨盤ベルトをしていないことで、今後骨盤が歪み、その歪みから何かしら不調をきたすのではないかと思うのですが、どのような不調が起きますでしょうか??
また、今後骨盤ベルト等で ケアを行った方が良いでしょ赤?さらに、骨盤矯正というワードには興味があるのですが、この骨盤矯正はどの程度効果があり、活用した方が良いのか、自宅でのケアで十分なのかどうか、先生の意見をお聞かせ願います。

2021/2/12 21:43

柔道整復師

よっしー

0歳3カ月
なるほど!骨盤ベルトをすることが骨盤ケアになっていて、やめてしまったから骨盤矯正に行こうと思っていましたが、不調がなければベルトも矯正も必要ないのですね!安心しました♪
産褥体操!検索して早速やってみます!
妊娠中から尿漏れが頻回にあったので、締め直します( ̄^ ̄)ゞ
ありがとうございました!! 

2021/2/15 21:47

柔道整復師

よっしー

0歳3カ月
お返事とご指摘ありがとうございます!
説明を十分理解できていませんでした;
確認なのですが、  骨盤ベルトは骨盤ケアの一つで、今後起こりうる可能性がある症状を予防することを目的に行い、骨盤矯正は起きている不調を改善する目的で行う…ということでよろしいでしょうか??

もし上記であっているのであれば、骨盤ベルトの使用を中断した私は今後起こりうる不調を予防するために体操を取り入れたり、ベルトの再装着が望ましいということでしょうか??  
何度もすみません; 

2021/2/15 22:18

柔道整復師

よっしー

0歳3カ月
重ね重ね丁寧な説明ありがとうございます!
産褥体操やってみます!
骨盤ベルトも2週間くらいなら付けてみようかな(*'ω'*) 
ありがとうございました♪ 

2021/2/16 10:13

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

産後の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家