閲覧数:440
夜中の鼻血を繰り返す
えるも
こんにちは。
1歳1ヶ月の息子の相談です。
3日前から毎晩寝ている間に鼻血を出すようになりました。朝起きると血は止まっているのですが、シーツが汚れ顔や手が汚れていて気づきます。本人は特に体調も悪そうでなく元気です。初めは人差し指と親指にも血がついていたので、鼻をほじって血が出たのかなと気にしていませんでした。また次の朝、今度は反対の鼻の穴から血がでてたようで、前回より血の量が増えていて心配になりました。その夜、寝相を直していると、鼻から血が垂れているのに気づきました。体を動かしたからか鼻に違和感があったからか、子どもがぐずりだし鼻をこすり大泣きし、ティッシュで抑えるも嫌がり暴れ、眠るまでの10分くらいは血が止まりませんでした。
夜どこかにぶつけた様子はありません。普段は便秘で通院はしていますが、今まで風邪もひかず鼻水も全く出ないような子です。ただ昼間に何度か鼻をほじるのを見たことがありました。
改善する為に何かできることがあったら教えてください。よろしくお願いします。
1歳1ヶ月の息子の相談です。
3日前から毎晩寝ている間に鼻血を出すようになりました。朝起きると血は止まっているのですが、シーツが汚れ顔や手が汚れていて気づきます。本人は特に体調も悪そうでなく元気です。初めは人差し指と親指にも血がついていたので、鼻をほじって血が出たのかなと気にしていませんでした。また次の朝、今度は反対の鼻の穴から血がでてたようで、前回より血の量が増えていて心配になりました。その夜、寝相を直していると、鼻から血が垂れているのに気づきました。体を動かしたからか鼻に違和感があったからか、子どもがぐずりだし鼻をこすり大泣きし、ティッシュで抑えるも嫌がり暴れ、眠るまでの10分くらいは血が止まりませんでした。
夜どこかにぶつけた様子はありません。普段は便秘で通院はしていますが、今まで風邪もひかず鼻水も全く出ないような子です。ただ昼間に何度か鼻をほじるのを見たことがありました。
改善する為に何かできることがあったら教えてください。よろしくお願いします。
2021/2/12 21:29
えるもさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの鼻血が数日間、夜に出ているようですね。御心配になりましたね。
朝には流血が止まっていることを考えますと、夜間に自然止血していそうですから、血液の病気などを考えなくてよさそうです。
どうしても鼻腔粘膜は脆弱なため、感染や何かしらの炎症をきっかけに傷つきやすくなります。乳幼児期であれば、より致し方ないと思われます。
一旦、鼻血を出すと、数日間繰り返すことがあります。
基本的には、今のように様子見で良いですが、10日程度続く場合には、耳鼻科で粘膜の様子をチェックしてもらい処置してもらう方がよいかもしれませんね。
どうぞお大事になされてください。よろしくお願いします。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの鼻血が数日間、夜に出ているようですね。御心配になりましたね。
朝には流血が止まっていることを考えますと、夜間に自然止血していそうですから、血液の病気などを考えなくてよさそうです。
どうしても鼻腔粘膜は脆弱なため、感染や何かしらの炎症をきっかけに傷つきやすくなります。乳幼児期であれば、より致し方ないと思われます。
一旦、鼻血を出すと、数日間繰り返すことがあります。
基本的には、今のように様子見で良いですが、10日程度続く場合には、耳鼻科で粘膜の様子をチェックしてもらい処置してもらう方がよいかもしれませんね。
どうぞお大事になされてください。よろしくお願いします。
2021/2/13 15:43
えるも
1歳1カ月
丁寧な回答ありがとうございました!
日に日に血の量が増しているので不安でしたが、様子をみたいと思います。
日に日に血の量が増しているので不安でしたが、様子をみたいと思います。
2021/2/13 16:09
相談はこちら
1歳1カ月の注目相談
1歳2カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら