閲覧数:2,519

新生児ですが5〜6時間寝続けます

ぷさん
生後14日ですが出産退院後たびたび5〜6時間ぶっ通しで寝ます。新生児は3時間ほどで起きると聞いていたのですが、寝続けることは大丈夫でしょうか?
いずれも夜から朝にかけてです。
私も寝不足のため一緒に寝落ちしてしまい、焦って起きると、赤ちゃんは顔色もよく、すやすやと眠っています。寝る前のぐずりがひどいとベッドに置くとすぐに起きてしまうので私と添い寝して寝てしまいます。
 安全のためベッドで寝てもらいたいとは思っています。
   ちなみにお昼間はは2〜3時間で起きています。体重は順調に増えていますし、母乳とミルクの飲みも良好です。

2021/2/12 19:10

宮川めぐみ

助産師
ぷさんさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
夜間に5,6時間寝ているということでよかったでしょうか?
日中は2,3時間で起きているということなのですが、夜間も開いても3,4時間までにとどめていただけたらと思います。ねんねが好きな赤ちゃんは飲むよりも寝ていることがあります。そのペースで続けていると体重の増えが悪くなってくることがありますよ。
間隔が開くことで授乳回数が少なくなってしまうことになるため、体重の増えに影響してくるようになります。
哺乳量が少なくなることになりますので、時間を見ながらあげていただけたらと思います。
母乳もあげておられるようでしたら、分泌の維持にもあまり時間が開きすぎないようにしていただく方がよいかと思います。

体調もあると思うのですが、時間を見ながらあげていただけたらと思います。

どうぞよろしくお願いします。

2021/2/12 23:30

ぷさん

0歳0カ月
宮川さんこんにちは。ご回答ありがとうございます。はい、毎日ではありませんが夜間に5時間〜6時間続けて眠っていることがあります。母乳もまだ出がよくないのでミルクとの混合です。体重増と母乳の分泌に影響があるとのことでしたので今度からはあまり長く寝る時には起こすようにします。
ありがとうございました。  

2021/2/13 14:19

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家