閲覧数:241

おっぱいについて

あきやま
いつもお世話になってます。
生後43日の息子がいるのですが生まれた時はおっぱいの出が悪くずっと毎回混合にしてたのですが 、私の1ヶ月検診で母乳は出てるし大丈夫と言われて自信がついたのか2週間前くらいからミルクの回数が1日1回~2回に減って嬉しく思ってたんですが
母乳を与えるのが夜中以外は2時間~2時間半の間隔で
昼過ぎから夕方にかけては母乳の出が悪いのか飲ませてる時に寝てはすぐ起きて泣いてを繰り返すせいでその都度母乳をあげてます。
そのせいで義理の母からおっぱい足りてないんじゃないかって言われます。。。
義理の母は母乳が異常に出てた人なので母乳が出にくい人の気持ちが分からないので生まれてからずっと母乳が足りてないって言われ続けてます。
足りてないならもっと短い間隔で泣くと思うのですが。。。
おしっこもよくするし、うんちも多くて1日2、3回します。少なくても1回はしてます。
毎回混合の時はもっとうんちをしてたのですが母乳だけの回数が増えてからは減りました。   
オナラはよくしてます。
この感じだと母乳足りてないでしょうか?

2021/2/12 18:56

在本祐子

助産師
あきやまさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
1ヶ月健診で、母乳分泌は問題ないので、ミルクを減らしてもよいのではないかとアドバイスがあったところ、おっぱいが足りていないのではないかと、お義母さまから指摘がありご不安なお気持ちになられたのですね。
よく分かりますよ、頑張っていますね。

さて、この時期におっぱいが足りているか、ミルクの追加が適当かを判断する基準の1番のポイントは体重増加になります。

まずは体重増加ですが、大体1週間で150g、1ヶ月で600gあれば十分です。
また排泄が授乳回数程度のオシッコ、1日1回以上のウンチ、活気があり機嫌が良ければまず足りないことはありません。
その辺りを目安に、プラスアルファをミルクにすればよいでしょう。
悩む時には、産院の母乳外来や近隣の助産院をご利用なさるのが何よりですよ。
どうぞ、ご無理せずに専門家のアドバイスをもらってくださいね。
よろしくお願いします。

2021/2/12 20:47

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家