閲覧数:234

引越しのタイミングについて
soukunmama
こんにちは!子どもとの生活についてご相談させて下さい。現在結婚を機に一緒に暮らし始めた1LDKに住んでいます。主人が転勤の可能性もあるのでしばらくは引越さずに現在まで来ましたが子どもが産まれてまだズリバイやハイハイはできないのですがこれから動けるようになったら少し手狭になるのかなと心配してます。でもまだ1人だったらなんとかなるかなとは思っているのですが今後2歳差くらいで2人目も希望しています。さすがに子ども2人いたら1LDKは狭すぎるでしょうか。。?家の間取り以外の駅までの距離や地域の子育てのし易さ(支援センター.図書館が近い、保育園.幼稚園.小規模保育園も近い)は全て良くて逆に引越した先ではこの辺りが不安だなと思うのですがこのままいつまでこの間取りの家で住み続けるか悩んでいます。何年先わからないのですがいつかは転勤があると思うので持ち家は今の所考えてません。
難しい質問かとは思いますが先輩ママとしてのご意見でも大丈夫ですのでアドバイスやご経験ありましたら教えて頂きたいです!
よろしくお願いします。
難しい質問かとは思いますが先輩ママとしてのご意見でも大丈夫ですのでアドバイスやご経験ありましたら教えて頂きたいです!
よろしくお願いします。
2021/2/12 18:46
soukunmamaさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お家の住み替えについてのご相談ですね。
お答えが遅くなってしまいまして申し訳ありません。
住み替えのタイミングは難しいですよね。間取りはもちろん、お部屋の広さもそれぞれですので、例えばお部屋数が少なかったとしても、広めのLDKなどがある場合には、お子さんが遊んでいるのを、ママさんが家事をしながら見ることができるなどの利点もあると思います。特にお子さんが小さいうちは、尚更目を離さずに家事ができるのはいいですよね。ですが、お子さんが大きくなってくれば、次第にお子さんのお部屋も必要になってくるでしょうし、お部屋の広さよりもお部屋数が必要になってくるかもしれません。住み替えのタイミングはご家庭ごとのお考えにはなりますが、お子さんが増えるタイミングで住み替えられる方もいらっしゃいますし、例えば入学、進学などをきっかけに、お子さんが通学しやすいところということを選択なさるという方もいらっしゃいます。何を優先するか、今何が必要かなどをご家族でご相談いただいて、お家やお住いの地域の選択、間取り、広さなどを決めていかれると分かりやすいかもしれませんね。
ご質問ありがとうございます。
お家の住み替えについてのご相談ですね。
お答えが遅くなってしまいまして申し訳ありません。
住み替えのタイミングは難しいですよね。間取りはもちろん、お部屋の広さもそれぞれですので、例えばお部屋数が少なかったとしても、広めのLDKなどがある場合には、お子さんが遊んでいるのを、ママさんが家事をしながら見ることができるなどの利点もあると思います。特にお子さんが小さいうちは、尚更目を離さずに家事ができるのはいいですよね。ですが、お子さんが大きくなってくれば、次第にお子さんのお部屋も必要になってくるでしょうし、お部屋の広さよりもお部屋数が必要になってくるかもしれません。住み替えのタイミングはご家庭ごとのお考えにはなりますが、お子さんが増えるタイミングで住み替えられる方もいらっしゃいますし、例えば入学、進学などをきっかけに、お子さんが通学しやすいところということを選択なさるという方もいらっしゃいます。何を優先するか、今何が必要かなどをご家族でご相談いただいて、お家やお住いの地域の選択、間取り、広さなどを決めていかれると分かりやすいかもしれませんね。
2021/2/16 4:55
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら