閲覧数:835
縦抱っこについて
退会済み
もうすぐ2ヶ月になる男の子についてです。
1ヶ月半から、外気浴や短時間の散歩をはじめました。
新生児から使えるという抱っこ紐があるので、抱っこ紐での散歩、外出をしようと思っています。
まだ首が据わっていないのですが、縦抱っこ用の抱っこ紐では何分くらいの散歩が可能でしょうか?
自分で調べたのですが「首据わり前の縦抱っこは短時間で」とあり、短時間がおよそ何分くらいなのか知りたいです。
最近、横抱っこをかなり嫌がって泣くので、室内であやしたり寝かしつけしたりするときも縦抱っこにしていて、自己判断の「短時間」で連続15分くらいを目安にしていますが、15分でも長いでしょうか?
首は据わっていませんが、縦抱っこすると左右に首をよく動かして周りのものを見たり、
横抱っこのときは左右の他、首を後ろに反らして動くものを見ている状態です。
よろしくお願いいたします。
1ヶ月半から、外気浴や短時間の散歩をはじめました。
新生児から使えるという抱っこ紐があるので、抱っこ紐での散歩、外出をしようと思っています。
まだ首が据わっていないのですが、縦抱っこ用の抱っこ紐では何分くらいの散歩が可能でしょうか?
自分で調べたのですが「首据わり前の縦抱っこは短時間で」とあり、短時間がおよそ何分くらいなのか知りたいです。
最近、横抱っこをかなり嫌がって泣くので、室内であやしたり寝かしつけしたりするときも縦抱っこにしていて、自己判断の「短時間」で連続15分くらいを目安にしていますが、15分でも長いでしょうか?
首は据わっていませんが、縦抱っこすると左右に首をよく動かして周りのものを見たり、
横抱っこのときは左右の他、首を後ろに反らして動くものを見ている状態です。
よろしくお願いいたします。
2021/2/12 17:38
あい子さん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
縦抱っこの時間についてですね。
お答えが遅くなってしまいまして申し訳ありません。
お子さんによって、抱っこの好みがあり、横抱きよりも縦抱きを好むお子さんも意外といらっしゃいますよ。特に授乳後は、お腹がいっぱいの状態で横になると苦しいので、横抱きを嫌がるお子さんも多く、縦抱きの方が落ち着く場合もあります。お子さんの首がちゃんと支えられているのであれば、それでも問題ありませんよ。また、抱っこ紐などではなく、そのままお首を支えて抱っこなさるのであれば、特に時間は気になさらなくてもいいかと思いますよ。もちろん、お子さんのご様子はよく見ていただいて、機嫌が悪くなったり、ママさんが疲れてしまったりするタイミングでやめていただければいいですよ。もし、新生児用の縦抱きができる抱っこ紐をお使いになる場合には、長くても2時間程度になさってくださいね。最初はおっしゃるように、10〜15分などと目安を決めていただいて、少しずつ長くなさるといいと思います。
ご質問ありがとうございます。
縦抱っこの時間についてですね。
お答えが遅くなってしまいまして申し訳ありません。
お子さんによって、抱っこの好みがあり、横抱きよりも縦抱きを好むお子さんも意外といらっしゃいますよ。特に授乳後は、お腹がいっぱいの状態で横になると苦しいので、横抱きを嫌がるお子さんも多く、縦抱きの方が落ち着く場合もあります。お子さんの首がちゃんと支えられているのであれば、それでも問題ありませんよ。また、抱っこ紐などではなく、そのままお首を支えて抱っこなさるのであれば、特に時間は気になさらなくてもいいかと思いますよ。もちろん、お子さんのご様子はよく見ていただいて、機嫌が悪くなったり、ママさんが疲れてしまったりするタイミングでやめていただければいいですよ。もし、新生児用の縦抱きができる抱っこ紐をお使いになる場合には、長くても2時間程度になさってくださいね。最初はおっしゃるように、10〜15分などと目安を決めていただいて、少しずつ長くなさるといいと思います。
2021/2/16 4:42
退会済み
0歳2カ月
わかりやすくご回答いただき、ありがとうございます!大変良くわかりました。
確かに、授乳後は特に横抱っこを嫌がっていました。
大人の感覚で、お腹いっぱいなら横になって寝たいかな?となるべく横にしていましたが、縦のほうが表情もリラックスしてくつろぎやすそうにしているので、
安心して縦抱っこで食後を休ませようと思います。
抱っこ紐についても、お散歩などの目安にさせていただきます!
ありがとうございました。
確かに、授乳後は特に横抱っこを嫌がっていました。
大人の感覚で、お腹いっぱいなら横になって寝たいかな?となるべく横にしていましたが、縦のほうが表情もリラックスしてくつろぎやすそうにしているので、
安心して縦抱っこで食後を休ませようと思います。
抱っこ紐についても、お散歩などの目安にさせていただきます!
ありがとうございました。
2021/2/18 15:05
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら