閲覧数:171

離乳食と授乳スケジュール

ユーズウユ
9ヶ月の男の子の離乳食と授乳のスケジュールの相談です。体重、7.7kgくらいです。
(現状)
6-7時 授乳
8-9時 離乳食+ミルク
12-13時 離乳食+母乳(開始1週間)
16-17時 離乳食+母乳
20-21時 就寝
24-25時の間1回 母乳

離乳食の量は、130g程度食べられるようになってきました。 
【迷ってる事】
①お昼離乳食に慣れたら、朝を早めて朝の授乳をなくしてもいいか。 
②24-25時代の授乳を寝る前にした方が良いのか、このままでいいのか。
→寝る時は、ミルクや母乳を欲しがらず抱っこで寝ています。
寝る前に飲ませても同じ時間に起きてしまう。
離乳食の量が増えてくれば3回目の食事も遅めにしようと思ってるので、その辺りを待てば良いのでしょうか。

2021/2/12 11:15

小林亜希

管理栄養士
ユーズウユさん、こんばんは。

ご相談ありがとうございます。
9ヶ月のお子さんの離乳食と授乳のスケジュールでお悩みなのですね。
現在のスケジュールもありがとうございます。

9ヶ月~の授乳の目安は
離乳食後3回(減っても、離乳食量が増えてきて、お子さんの体重が順調に増えていれば、なくなっても可)+その他2回の合計5回が目安です。
現在のスケジュールも5回とれていますね。
①お昼離乳食に慣れたら、朝を早めて朝の授乳をなくしてもいいか。
→朝食前の授乳をなくして離乳食を早めるのであれば、お昼までの時間があいてしまうので、10時頃授乳の時間が作れるとよいと思います。
1歳すぎて、間食の時間を作る時に、そのまま、間食の時間にしていただいて問題ありません。

②24-25時代の授乳を寝る前にした方が良いのか、このままでいいのか。
→寝る前に飲んでも、同じ時間に目覚めてしまうとのことですので、この時間でしばらく様子をみてよいように思いますよ。

大切なことは、離乳食+授乳で栄養がとれて、お子さんの体重が順調に増えていくことになります。
よろしくお願いします。

2021/2/12 20:05

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家