閲覧数:264
私の抱っこはイヤなのかな?
退会済み
私や義母が抱っこで寝かせようとしたりグズグズしてる時に抱っこしても泣き止まないのに、主人や義父だと抱っこで寝たり泣き止みます。
抱っこの仕方が違うのかと思い、抱き方を聞いて同じようにしてもダメでした。
寝不足で疲れがたまっていた時、私が抱っこすると泣き止んでくれないの?と泣けてしまった事もあります。
男の人の抱っこの方が安定感があっていいのでしょうか?
お腹もいっぱい、おむつも汚れてない、眠そう…であれば私の抱っこor座ってポンポンで寝てくれる時もありますが、おっぱいを飲んで寝る事が多いです。
抱っこのコツがあれば教えて頂けたらと思います。
長文ですみませんm(_ _)m
抱っこの仕方が違うのかと思い、抱き方を聞いて同じようにしてもダメでした。
寝不足で疲れがたまっていた時、私が抱っこすると泣き止んでくれないの?と泣けてしまった事もあります。
男の人の抱っこの方が安定感があっていいのでしょうか?
お腹もいっぱい、おむつも汚れてない、眠そう…であれば私の抱っこor座ってポンポンで寝てくれる時もありますが、おっぱいを飲んで寝る事が多いです。
抱っこのコツがあれば教えて頂けたらと思います。
長文ですみませんm(_ _)m
2021/2/12 9:10
ぽっぽさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
抱っこの仕方についてですね。
他の人が抱っこすると泣き止むのに、ママさんが抱っこすると泣き止まない。同じお悩みをお持ちのママさんもたくさんいらっしゃいます。今まで何をしても泣き止まなかったのに、抱っこを変わってもらっただけで泣き止むと、ママさんとしては、私のことが嫌いなのかなと自信をなくしてしまいますよね。ですが、お子さんが、しっかりママさんと他の人との区別ができているという証拠でもありますよ。確かに男の方は、身体や手が大きいので、お子さんとしては、抱っこされて安心感があるのかもしれませんね。ですが、お子さんはママさんがどこにいるかということを、常に気配で感じています。ママさんが近くにいてくれるからこそ、安心して他の人に抱っこされることができるのだと思いますよ。お子さんは、ママさんはおっぱいをくれる人だということを、小さいながらによく理解しています。お子さんにとってママさんは絶対的存在です。ママさんには、自分の欲求の限り甘えたい、おっぱいが欲しい、ずっと抱っこしていてもらいたい、このような強い思いがあるのだと思います。泣いていれば、ずっとママさんが自分のそばにいてくれる、ずっと抱っこしていてくれるということを分かっているのだと思いますよ。お子さんが成長すれば、次第に人見知りなども出てきて、ママでなければダメな時期になってきます。ですので、あまり深くお考えにならずに、今お手伝いをしてもらえるうちに、たくさん休まれておくと良いかもしれませんね。また、よろしければこちらの動画も参考になさってみてくださいね。
◆抱っこの基本 たて抱き https://youtu.be/JDmZp2E7TBg
◆抱っこの基本 よこ抱き https://youtu.be/15DSwQR2F0U
ご質問ありがとうございます。
抱っこの仕方についてですね。
他の人が抱っこすると泣き止むのに、ママさんが抱っこすると泣き止まない。同じお悩みをお持ちのママさんもたくさんいらっしゃいます。今まで何をしても泣き止まなかったのに、抱っこを変わってもらっただけで泣き止むと、ママさんとしては、私のことが嫌いなのかなと自信をなくしてしまいますよね。ですが、お子さんが、しっかりママさんと他の人との区別ができているという証拠でもありますよ。確かに男の方は、身体や手が大きいので、お子さんとしては、抱っこされて安心感があるのかもしれませんね。ですが、お子さんはママさんがどこにいるかということを、常に気配で感じています。ママさんが近くにいてくれるからこそ、安心して他の人に抱っこされることができるのだと思いますよ。お子さんは、ママさんはおっぱいをくれる人だということを、小さいながらによく理解しています。お子さんにとってママさんは絶対的存在です。ママさんには、自分の欲求の限り甘えたい、おっぱいが欲しい、ずっと抱っこしていてもらいたい、このような強い思いがあるのだと思います。泣いていれば、ずっとママさんが自分のそばにいてくれる、ずっと抱っこしていてくれるということを分かっているのだと思いますよ。お子さんが成長すれば、次第に人見知りなども出てきて、ママでなければダメな時期になってきます。ですので、あまり深くお考えにならずに、今お手伝いをしてもらえるうちに、たくさん休まれておくと良いかもしれませんね。また、よろしければこちらの動画も参考になさってみてくださいね。
◆抱っこの基本 たて抱き https://youtu.be/JDmZp2E7TBg
◆抱っこの基本 よこ抱き https://youtu.be/15DSwQR2F0U
2021/2/15 4:27
退会済み
0歳2カ月
お返事ありがとうございます。
「ママさんが近くにいてくれるからこそ、安心して他の人に抱っこされることができるのだと思いますよ」という言葉に救われました。
また、ユーチューブチャンネルも教えてくださりありがとうございました。
抱っこの仕方以外にも参考になりそうなものがたくさんあったので、赤ちゃんが寝た時に視聴したいと思います。
「ママさんが近くにいてくれるからこそ、安心して他の人に抱っこされることができるのだと思いますよ」という言葉に救われました。
また、ユーチューブチャンネルも教えてくださりありがとうございました。
抱っこの仕方以外にも参考になりそうなものがたくさんあったので、赤ちゃんが寝た時に視聴したいと思います。
2021/2/15 8:42
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら