閲覧数:229

おっぱいの張り

ゆーゆうママ
こんばんわ。3ヶ月の娘がいるママです。
元々おっぱいの出がすごい良くて搾乳器を使うとトータル150MLぐらい取れるのですが、いつの間にか左右のおっぱいの大きさが違うんです…
左と比べて右の方が大きくなってしまって、飲んでもらうと左は多少張っていても柔らかくなるんですが、右は張っていて飲んでもらっても多少張りが軽減されるだけで、すぐまた張ってきてしまいます…
すぐチクチク痛くなり張るんですが、仕方ないことなんでしょうか?
対処法あったら教えてください。

2021/2/11 23:36

宮川めぐみ

助産師
ゆんばにママさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
おっぱいん張りについてですね。
右のほうが大きくなっているのですね。
左は飲んでもらうとすぐに柔らかくもなるということで、左右差も気になりますよね。
右のほうが特にチクチクもするということなのですよね?

左のおっぱいから先に飲んでもらって、右よりも長めに吸ってもらうようにされるといいと思いますよ。そうすると多少左右差も変わってくるようになると思います。多少溜まっている時間が長くなる方が生産量が抑えられるようになりますよ。
また抱き方を変えて飲んでもらってみるようにすることでも変わってくることがあるかもしれません。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2021/2/12 16:52

ゆーゆうママ

0歳3カ月
お返事ありがとうございます。
左もチクチクはするんですが、右の方がチクチクする頻度は多くて💦
なるべく右を多く飲んでもらうようにはしてるんですがすぐパンパンになってしまうんです…

飲ませたあと30分ぐらいでもうパンパンになっていたり、痛みがなければ少し放置しておくんですが少し経つとチクチク痛みに耐えられず、搾乳器で搾ってしまうんです(。>﹏<。)

以前出かけているときに、パンパンに張っていたのですが、なかなか母乳をあげられずにいたらカチカチに硬くなってしまってしまい、乳腺炎になりかけてるのかな?と思うぐらい痛くて💦
おっぱいを温めながら少しマッサージして授乳したり搾乳器使ったりしてなんとかシコリはなくなったのですが…(。>﹏<。)

横抱きなので抱き方を変えればここまで張ったりしなくなりますか?💦

2021/2/12 17:34

宮川めぐみ

助産師
ゆんばにママさん、お返事をどうもありがとうございました。
そうなのですね。
おっぱいを直接的に温めるのではなく、お身体を冷やさないように気をつけていただくと痛み方が変わるかもしれません。足元なども冷やさないように気をつけてみてください。
抱き方を変えてみていただくことでもお子さんの口のあたりが変わることになりますので、飲んでもらった後の印象が変わることもあるかもしれません。

そして絞ってしまうとさらにもっと生産しよう、分泌しようとするようになることもあります。
一度お近くの母乳外来でもお胸の状態や授乳の様子を見てもらいつつ、アドバイスをもらうようにされてみてはいかがでしょうか?
分泌が過多になっているだけになるのかなとも思うのですが、お胸の状態を見てもらい。一度ご相談をされてみてもいいと思います。

右を多く飲んでもらうのではなく、左を先に、長めに飲んでもらう方がいいように思います。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2021/2/12 22:47

ゆーゆうママ

0歳3カ月
お返事ありがとうございます!
張ってる方ではない方を長く飲んでもらうんですね!勘違いしてしまいました💦
つい張りが酷くて後にカチカチになってしまうのが痛くて乳腺炎になってしまうんぢゃないかと怖くて張りの強い右を多く吸わせてしまってました。
足元も冷え性なので靴下を履いて寝たりしています…💦

娘を出産した病院に相談してみます!
色々ありがとうございました♡

2021/2/13 0:21

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家