閲覧数:232
指さしについて
ゆん
お世話になっております。
この頃よく指さしをするのですが、なにか欲しいものがあると、指さしと、んー!みたいな声で訴えるようになりました。
自分で取れる場所にあっても取ろうとはせず、ん!ん!とずっと言ってきます。
こんな時、取ってあげていて大丈夫なのでしょうか?
この頃よく指さしをするのですが、なにか欲しいものがあると、指さしと、んー!みたいな声で訴えるようになりました。
自分で取れる場所にあっても取ろうとはせず、ん!ん!とずっと言ってきます。
こんな時、取ってあげていて大丈夫なのでしょうか?
2021/2/11 20:51
ゆんさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お子さんが指さしをして要求をするようになったのですね。
これも成長ですね。嬉しいですね!
まだ言葉が話せないので、このようなご様子で要求を伝えています。お子さんの要求に従ってあげていいと思いますよ。
だんだんと色々な要求が出てきます。このような成長の過程も楽しんでくださいね。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お子さんが指さしをして要求をするようになったのですね。
これも成長ですね。嬉しいですね!
まだ言葉が話せないので、このようなご様子で要求を伝えています。お子さんの要求に従ってあげていいと思いますよ。
だんだんと色々な要求が出てきます。このような成長の過程も楽しんでくださいね。
2021/2/14 13:52
ゆん
0歳10カ月
ありがとうございます。
成長の過程としてみていきたいと思います。
成長の過程としてみていきたいと思います。
2021/2/16 15:08
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら