閲覧数:342
体の体温について
yuu
3ヶ月に入ってから少し気になるのが、以前は手足が冷たいことが多かったのが温かいことが増えたり赤みがあったりします。湿疹はありません。ただ暖かく赤い感じです。暑いのかなと思って暖房切ったり薄着にさせたりするんですが、少しひんやりしたかなくらいでほんのり温かいです。
熱は37.0~37.3あたりです。
眠たいから温かいのかなと思って完全に眠りついてもぽかぽか足の裏とかはしてます。大丈夫なんでしょうか?
熱は37.0~37.3あたりです。
眠たいから温かいのかなと思って完全に眠りついてもぽかぽか足の裏とかはしてます。大丈夫なんでしょうか?
2021/2/11 12:18
yuuさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの体温についてですね。
手足が冷たいと感じることが減っているのですね。
暖房を切ったり、薄着にさせてあげてりしていてもほんのりと温かいということで、お熱に問題はないのですね。
読ませていただく様子からは、特にお熱が高くなっているということではないようなので、問題はないと思いますよ。
暑くて汗をかいていたり、あせもができていたりすることもないようですし、発熱していることもないようなので、良いと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの体温についてですね。
手足が冷たいと感じることが減っているのですね。
暖房を切ったり、薄着にさせてあげてりしていてもほんのりと温かいということで、お熱に問題はないのですね。
読ませていただく様子からは、特にお熱が高くなっているということではないようなので、問題はないと思いますよ。
暑くて汗をかいていたり、あせもができていたりすることもないようですし、発熱していることもないようなので、良いと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2021/2/11 22:13
yuu
0歳3カ月
夕方から夜にかけて少したかめになるような感じです。
首のところも暑いですが、熱も高くて37.6です。
どれくらいを基準に受診した方がいいですか?
首のところも暑いですが、熱も高くて37.6です。
どれくらいを基準に受診した方がいいですか?
2021/2/11 22:16
yuuさん、お返事をどうもありがとうございます。
体温の日内変動で夕方頃から体温は朝に比べて高くなります。
37,6ということでかけものなどを調整さえてみて、それで体温がもう少し下がるようでしたら、様子を見ていてもらってもいいと思いますよ。
調整をしてみても38,5度を超えることが続くようなことがありましたら、そのほかにも気になる症状がありましたら、受診をしてみていただけたらと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
体温の日内変動で夕方頃から体温は朝に比べて高くなります。
37,6ということでかけものなどを調整さえてみて、それで体温がもう少し下がるようでしたら、様子を見ていてもらってもいいと思いますよ。
調整をしてみても38,5度を超えることが続くようなことがありましたら、そのほかにも気になる症状がありましたら、受診をしてみていただけたらと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2021/2/11 22:21
yuu
0歳3カ月
わかりました。日中は比較的に37.0あたりで昼寝もするし、ミルクも飲むし、機嫌もまぁまぁです。
首のところがずっと温かいのは大丈夫でしょうか?普通でしょうか?
手足は温かい時と冷たいときがありますがどのようなときか考えられますか?
眠ってるときはあったかいままです。
起きてるときは温かいときと冷たいときバラバラです。
首のところがずっと温かいのは大丈夫でしょうか?普通でしょうか?
手足は温かい時と冷たいときがありますがどのようなときか考えられますか?
眠ってるときはあったかいままです。
起きてるときは温かいときと冷たいときバラバラです。
2021/2/11 22:25
yuuさん、こんにちは
お首のところが温かいことについてですが、比較的皮膚と皮膚が重なり合っているかと思います。大人でも首のあたりは温かいことが多いと思いますので、問題はありませんよ。
手足が温かい時と冷たく感じることがあると思います。
周りに環境にも左右をされやすいと思います。包まっていたことで温かくなったり、かけものが外れてしまうことでも冷たくなってしまうこともあります。そういうことで起きている時に感じ方がバラバラになるのだと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
お首のところが温かいことについてですが、比較的皮膚と皮膚が重なり合っているかと思います。大人でも首のあたりは温かいことが多いと思いますので、問題はありませんよ。
手足が温かい時と冷たく感じることがあると思います。
周りに環境にも左右をされやすいと思います。包まっていたことで温かくなったり、かけものが外れてしまうことでも冷たくなってしまうこともあります。そういうことで起きている時に感じ方がバラバラになるのだと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2021/2/12 16:37
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら